
ウリハッキョの可能性は無限大/北海道青商会主催「未来授業」
2022年09月15日 10:00
北海道青商会が主催する「青商会未来授業2022-卒業生MORE!-」(以下、「未来授業」)が3日、北海道初中高で開催された。 「未来授業」は子どもたちの可能性を広げ、在日朝鮮人として明るい未来に向けて…

夏期学校で運営された「ウリマル教室」/群馬
2022年09月03日 08:06
今後につながる関係づくり 今年の夏、各地の学校や総聯支部、本部を会場に、夏期学校(ハギハッキョ)が開催された。 感染拡大の影響から、地域によっては3年ぶりに開催するところもあるなか、参加した児童たちは…

笑顔あふれ、再会を約束/滋賀の夏期学校で培う「自尊心」
2022年09月02日 16:06
滋賀県内の同胞児童を対象に朝鮮語などを教える「ハギハッキョ2022」が8月27日、総聯滋賀県本部会館で開かれた。県内に住む4人の児童が参加し、学びと交流を楽しんだ。 「アンニョンハセヨ~」。6人の講師…

出会い、感じる異文化交流/滋賀初級で開催に笑顔「ウリハッキョマダン」
2022年09月01日 17:20
さまざまな違いを持った人が出会い、交流する「みんな集まれ! ウリハッキョマダン2022」(以下、マダン)が8月28日、滋賀初級で3年ぶりに開かれた。地域社会に根ざした民族教育の発展を目的に2006年か…

ピカピカミレキャンプ2022in広島/広島・岡山・山口の青商会が主催
2022年08月31日 11:18
来年もまた、3日間の濃い思い出 「ピカピカミレキャンプ2022in広島」(主催=ピカピカミレキャンプ実行委員会、共催=CSブロック青商会[広島県青商会、岡山県青商会、山口県青商会])が19日~21日に…

〈ここで育つ―夏期学校を訪ねて〉“家みたいに落ち着く”/群馬
2022年08月24日 08:00
コロナ禍が続くなかで迎えた今夏、各地で「ハギハッキョ」(夏期学校)が開校した。コロナ以後、人々をとりまく環境や活動様式が変化するなか、民族教育における準正規教育の現場はどのような状況にあるのか。各地の…

〈ここで育つ―夏期学校を訪ねて〉「また来たい」と思える場に/静岡
2022年08月23日 09:01
コロナ禍が続くなかで迎えた今夏、各地で「ハギハッキョ」(夏期学校)が開校した。コロナ以後、人々をとりまく環境や活動様式が変化するなか、民族教育における準正規教育の現場はどのような状況にあるのか。各地の…

〈ここで育つ―夏期学校を訪ねて〉地域の「受け皿」、意義かみしめ/奈良
2022年08月22日 14:14
コロナ禍が続くなかで迎えた今夏、各地で「ハギハッキョ」(夏期学校)が開校した。コロナ以後、人々をとりまく環境や活動様式が変化するなか、民族教育における準正規教育の現場はどのような状況にあるのか。各地の…