
〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉常磐炭田 朝鮮人労務犠牲者之碑
2023年05月02日 09:00
【所在地】 福島県いわき市平長橋23 曹洞宗 性源寺 【建立日】 1947年10月22日 【建立者】 常磐炭鉱朝鮮人労務犠牲者慰霊祭実行委員会 【大きさ】 碑:縦195㎝ 横80㎝ 奥行き11㎝ …

第60回日・朝友好展、参加者の声
2023年05月01日 11:08
還暦は青春、これからだ! 60回目の節目を迎えた日・朝友好展(4月25~30日、横浜市民ギャラリー)は、実行委員や作品出品者らの尽力により成功裏に終わった。友好展に携わった関係者たちの思い、来場者たち…

草の根運動で灯を未来へ/横浜で第60回日・朝友好展
2023年05月01日 11:00
第60回日・朝友好展が4月25~30日にかけて横浜市民ギャラリーで行われた。友好展には、芸術愛好家72人が135点、児童、生徒、学生189人が193点の作品を出展。初日の夜には、横浜市内の施設でオープ…

市民らがつくった友好のシンボル/高麗博物館の前史
2023年04月30日 09:00
「日本とコリア(韓国・朝鮮)の間の長い豊かな交流の歴史を、見える形であらわし、相互の歴史・文化を学び、理解して、友好を深める」ことを目的に、東京・新宿に開館した高麗博物館。これまで朝鮮半島と日本にまつ…

4.24に思いを馳せる/75周年に際し、無名戦士の墓で
2023年04月27日 16:47
4.24教育闘争75周年に際し、東京・青山霊園の「解放運動無名戦士の墓」の前で行われた「今、再びあの日を称え心に刻むマダン」(4月24日、主催=朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会)では、一橋大学の…

4.24の歴史、心に刻む/無償化連絡会が主催
2023年04月27日 16:47
4.24教育闘争75周年に際し、4月24日、東京・青山霊園の「解放運動無名戦士の墓」の前で、「今、再びあの日を称え心に刻むマダン(場)」(以下、「刻む場」)が行われ同胞、日本市民ら45人が参加した。 …

教訓を未来に/「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」
2023年04月27日 14:47
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。 開会に先立ち、犠牲者ら…

“連帯の枠組みとして”/9回目の4・23アクション
2023年04月26日 19:53
運動の輪押し広げる役割 デモ、学習会、アートの展示、演劇など、さまざまなアプローチで性奴隷制問題に向き合ってきた4・23アクション。2015年以来9回目となる今回はなぜ映画祭だったのか。スタッフの宋知…

