公式アカウント

〈歴史の「語り部」を探して〉栃木編

2023年10月06日 08:30 歴史

拓本取りで碑に刻まれた朝鮮人労働犠牲者の名を浮かび上がらせる参加者たち

「韓国併合条約」によって朝鮮が日本の植民地となった2年後の1912年に完成した黒部ダム(栃木県)。その過酷な建設現場には朝鮮人労働者もいた。

研究者の内海隆男さん(85)がダム建設に関する調査を行う過程で労働犠牲者を追悼する碑(1913年建立)の存在を確認し、今年7月にフィールドワークを企画した。総聯栃木県本部の李在哲委員長や日本市民、朝鮮大学校の学生らが参加したこのフィールドワーク先で、一行は、碑文に「朝鮮 金英七」という名が刻まれていることを発見する―。

〈歴史の「語り部」を探して〉栃木編では、1910年代に県下で犠牲となった朝鮮人労働者の存在を明かす碑や、関東大震災時の朝鮮人の足跡を示す現場を訪ねた。

(康哲誠)

いまも各地には、日本による植民地支配や強制連行の痕跡が多数存在し、朝鮮半島にゆかりある場所や遺物もまた、物言わぬ「語り部」として数多く残っている。連載「歴史の『語り部』を探して」では、現代までつづく植民地支配の禍根や、日本のなかの朝鮮ゆかりの地について、紹介していく。

「歴史の「語り部」を探して」記事一覧

Facebook にシェア
LINEで送る