公式アカウント

今年を締めくくる舞台/金剛山歌劇団西東京公演、800人で盛況

”心の凝りがほどける気分” 2021年度の金剛山歌劇団アンサンブル公演「솔SOLL」西東京公演が20日、府中の森芸術劇場(東京都府中市)で行われた。総聯西東京本部の金益淳委員長と同胞、府中市の高野律雄…

心の成長過程、一目で/2021年度在日朝鮮学生美術展 東京展

2021年度在日朝鮮学生美術展(以下、学美)東京展(主催=同実行委)が11月30日から5日にかけて、埼玉会館第1・2展示室で開催された。6日間で1,580人が会場に訪れた。本展示では、東京および埼玉の…

朝鮮の姿に“来てよかった”/伊藤孝司写真展「平壌の人びと」名古屋展

フォトジャーナリスト・伊藤孝司さんの写真展「平壌の人びと」が11月26日から12月2日にかけて、名古屋国際センター4階第3展示室で行われた。7日間で約750人が来場した。 写真展では、伊藤さんが199…

振り返る在日朝鮮美術家の生/朝大で在日朝鮮人の美術史に関して講演

講演「在日朝鮮人の美術史―研究内容とその軌跡、そして展望」(主催=朝大教育学部美術科)が24日、朝鮮大学校で行われ、約40人が参加した。「在日朝鮮人美術家の芸術と創造、活動と人生を振り返る」という趣旨…

〈第53回学生中央芸術コンクール〉作品に込めた思い④西東京第1初中民族器楽部

「努力の伝統」受け継ぐ 在日本朝鮮人中等教育実施75周年記念第53回在日朝鮮学生中央芸術コンクール( 11月3~4日、都内各施設)では、各地の朝鮮学校生徒たちが声楽、民族器楽、洋楽器、舞踊の4部門で全…

〈第53回学生中央芸術コンクール〉作品に込めた思い③愛知中高声楽部

在日本朝鮮人中等教育実施75周年記念第53回在日朝鮮学生中央芸術コンクール( 11月3~4日、都内各施設)では、各地の朝鮮学校生徒たちが声楽、民族器楽、洋楽器、舞踊の4部門で全103演目を披露した。各…

創立55周年記念公演が開催/福岡朝鮮歌舞団

芸術の宴に招待 福岡朝鮮歌舞団創立55周年記念公演「チャンチ」が12月18日、北九州芸術劇場で行われる。同歌舞団による自主公演は2年ぶり。 「チャンチ」とは、朝鮮語で宴を表す言葉。長年、同胞たちの宴の…

「今」とは違う「明日」を希求/講演会「私にとっての『朝鮮』」

講演会「私にとっての『朝鮮』」(主催=「ホランイ86『大人の学び舎』」)が6日、北九州教育会館で行われた。講演の様子はオンラインでも配信され、講師にフリージャーナリストの中村一成さんが登壇した。「ホラ…