
〈関東大震災96周年追悼式典〉東京・荒川河川敷
2019年09月10日 16:01
歴史的責任を認め、共に生きられる社会を 関東大震災96周年韓国・朝鮮人犠牲者追悼式が7日、荒川河川敷の木根川橋(東京・墨田区)の下で行われた。日本の市民を中心に同胞、中国の犠牲者遺族ら約350人が参加…

〈関東大震災96周年追悼式典〉埼玉・本庄、上里、熊谷
2019年09月06日 14:30
正しい歴史認識に基づく友好を 埼玉県北部地域の本庄・中里・熊谷の各地で1日、関東大震災朝鮮人犠牲者の追悼式が行われた。本庄市(長峰墓地)、上里町(安盛寺)で行われた追悼式にはそれぞれ170人、130人…

〈関東大震災96周年追悼式典〉埼玉・常泉寺
2019年09月06日 14:30
忘れない誓い 総聯埼玉・中部支部による関東大震災朝鮮人犠牲者に対する追悼式が1日、常泉寺(さいたま市)で行われ、総聯支部の姜明虎委員長をはじめとする同胞、日本市民、埼玉初中の生徒ら64人が参加した。

〈関東大震災96周年追悼式典〉東京・横網町公園
2019年09月06日 14:30
東京同胞追悼会 東京都墨田区の都立横網町公園で1日、「東京同胞追悼会」が執り行われた。総聯中央の南昇祐副議長、東京都本部の高徳羽委員長をはじめとする活動家、同胞、日本市民など約150人が参加した。

【文芸同舞踊コンクール・特別企画】母たちはなぜ踊るのか/舞踊と子育て両立する舞踊手たち
2019年09月02日 17:59
現在、同胞社会における朝鮮舞踊の人口は約1700人(5月22日付・文芸同中央舞踊・任洙香部長のインタビューより)といわれており、世代も学齢前の児童から60代までと実に幅広い。8月3日から4日にかけて、…

〈人・サラム・HUMAN〉岡まさはる記念長崎平和資料館理事長/園田尚弘さん(75)
2019年09月02日 15:36
二度と過ちを繰り返さないように 1995年の開設以来、資料館に携わってきた。 初代館長を務めた岡正治さん、2代目館長の髙實康稔さんの思いを継ぎ、現在、朝鮮人強制連行の問題など、過去に日本が侵した加害に…

関東大震災の朝鮮人殺戮にアプローチした文学者たち/卞宰洙
2019年09月02日 15:26
東京付近の震災を利用し「朝鮮人は各地に放火し不逞の目的を遂行せんとし現に東京市内に於いて爆弾を所持し、石油を注ぎて放火するものあり。すでに東京府下には一部戒厳令を施行したが故に各地に於いて充分周密なる…

〈本の紹介〉フォト・ドキュメンタリー 朝鮮に渡った「日本人妻」―60年の記憶/林典子著
2019年09月02日 13:19
不可視化された存在の証明 1960年4月8日、新潟港。祖国への憧れ、家族との離別、在日朝鮮人らの悲喜こもごもを満載した帰国船の一室で、皆川光子さんは娘の出発を泣きながら制止しようとした母のことを思って…