公式アカウント

ボクシング協会・梁学哲会長が「大阪府知事表彰」受賞

「全国」に名を轟かす同胞ボクサーを育成 在日本朝鮮人ボクシング協会の梁学哲会長(生野初級校長)が9月25日、「2022年度大阪スポーツ功労者〈大阪府知事表彰〉」を受賞した。 大阪府では毎年、スポーツ分…

〈生野初級創立30周年〉再確認した民族教育の価値/記念事業実行委員らの声

成果生んだ立役者たち 今年、学校創立30周年を迎えた生野初級では、創立25周年を機に教育会メンバーを一新。この5年間、より良い学習環境を整備するための抜本的な改革を推し進めるべく、その前提となる学校運…

次世代に語り継げる節目となるよう/生野初級創立30周年記念式典

生野初級創立30周年記念式典が7日、同校の講堂で行われた。 式典には、総聯大阪府本部の夫永旭委員長と学区となる4つの総聯支部委員長ら、生野初級創立30周年記念事業実行委員会の崔仁委員長、梁学哲校長、金…

格別な思いで臨む、大阪出身の団員たち/生野初級創立30周年記念特別公演「礎・継承・未来へ!」

ホームでの公演、活力に 31日、盛況のうちに幕を閉じた金剛山歌劇団と生野初級によるコラボ公演。学校創立30周年記念というステージは、大阪出身の歌劇団団員たちにとっても格別なものとなった。

生野初級創立30周年記念し、全校児童・園児らと金剛山歌劇団が合同公演/同胞、日本市民ら約1千人が観覧

未来切り開く、新たな契機に 生野初級創立30周年を記念して、同校の全校児童・園児らと金剛山歌劇団による合同公演「礎・継承・未来へ!」(主催=生野初級創立30周年記念事業実行委員会)が10月31日、大阪…

〈第41回コマチュック〉結束力が生んだアベック優勝/生野

36人が心を一つに 本選、育成で大会史上初のアベック優勝を成し遂げた生野初級には、他チームに負けない強みがあった。「本選2チームと育成1チーム、36人の選手の心が一つなっていることだ」。生野初級サッカ…

本選、育成で生野が優勝、49チームが熱戦/第41回コマチュック

「第41回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会」(コマチュック大会、主催:在日本朝鮮人サッカー協会)が11月7〜9日にかけて大阪の堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターで行われた。 今大会は、32…

〈第38回コマチュック大会〉生野初級、育成1部で初優勝/本選でもAチームが1部2位

育成1部で1位を飾った生野。昨年の2位を塗り替え、今回初の優勝を果たした。 生野は1日目の予選リーグで東京第2、第4合同に9-0、ムジゲB(山口、北九州、福岡)に15-0で圧倒し、1部リーグに進出。2…

「外国人の子どもの人権部会」の弁護士/大阪の朝鮮学校で授業参観、懇談会

“情勢と子どもたちの学習環境は別” 3.29文科省「通知」と関連して、朝鮮学校の実態を知ろうと、6月24日、大阪弁護士会「子どもの権利委員会」の「外国人の子どもの人権部会」のメンバー13人が生野初級と…

大阪で東アジアホープス卓球大会/生野初級2選手が参加

交流と理解深め 東アジアにおける12歳以下の少年を対象とした「第24回東アジアホープス卓球大会」が8月27、28日の両日にかけて大阪府立体育館で行われた。中国、南朝鮮、日本、モンゴルなど7カ国、9チー…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「生野朝鮮初級学校」

関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/不屈の思い継ぐ街、教育環境向上へ熱い取り組み 〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/インタビュー・蔡成泰さん 〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/インタ…

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/沿革

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/インタビュー・長崎由美子さん

生野がくれた在日との出会い 高校まで静岡県清水市で過ごした後、愛知県名古屋市内の福祉大学に進学した。大学で在日韓国人政治犯救援活動に関わり、4年生のとき、キリスト教団体の主催のもと、大阪市生野区と釜ヶ…

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/インタビュー・鄭敏河さん

補助金凍結に動じない財政事業を 在日同胞3世として生まれ、東大阪第5初級を卒業し、母校を前身とする生野初級に4人の子どもを送った。ウリハッキョでの生活が、今の人生の礎になり、同級生たちが心の拠り所にな…

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/不屈の思い継ぐ街、教育環境向上へ熱い取り組み

1991年4月、生野区の東大阪朝鮮第1初級学校と東大阪朝鮮第3初級学校、東大阪朝鮮第5初級学校を統合し、生野朝鮮初級学校(以下、生野初級、現在の児童、園児数は212人)が誕生した。翌92年8月30日に…

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/インタビュー・蔡成泰さん

民族教育に捧げた40年 兄の影響を受け、大阪朝高で初めて民族教育を受け、ウリハッキョの存在を知った。入学するやいなや、大阪市立西今里中学校(のちの中大阪初中)を卒業した同級生たちがウリマルを話す姿をみ…

生野が2連覇/近畿初級部女子バレー「イプニカップ」

近畿地方の初級部女子バレーボール大会「第23回イプニカップ」(主催=在日本朝鮮人バレーボール協会、主管=大阪府朝鮮人バレーボール協会、後援=在日本朝鮮人兵庫県バレーボール協会)が13、14の両日、兵庫…

元「慰安婦」ハルモニから朝鮮学校児童へプレゼント

“しっかりと学びなさい”/ハルモニのような優しく強い意志を持った人に 1月末、日本軍「慰安婦」被害者である金福童ハルモニと吉元玉ハルモニから、生野初級の児童たちに「新年のプレゼント」が届いた。プレゼン…