
初の全国弁護士フォーラム/朝・日の法律家など約180人が集う
2022年10月28日 11:21
朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2022 in 東京が10月22日、東京・北区の東京中高で催された。会場には、総聯中央権利福祉局の任京河局長、東京都本部の高徳羽委員長、東京中高の尹太吉校長をはじ…

全国弁護士フォーラム2022 in 東京/無償化弁護団が企画し10月開催
2022年09月14日 09:35
民族教育擁護運動の今後を考える 朝鮮学校を高校無償化制度の対象から除外した国を相手取り、各地5ヵ所で行われてきた無償化裁判は、昨年7月27日、広島訴訟と関連する最高裁決定を最後に終結した。 これと関連…

山口初中関係者らが県へ申し入れ/補助金停止から9年
2022年09月12日 17:38
尊厳と人格確立のための教育、“保障の義務果たして” 山口朝鮮学園への補助金支給停止と関連し8月24日、山口初中の呉栄哲校長をはじめとする学校関係者らが山口県に対する申し入れを行った。申し入れには、教員…

京都「火曜アクション」が再開/朝青、留学同が牽引
2022年07月29日 17:04
素晴らしい学び舎のために 「朝鮮学校への『高校無償化』『幼保無償化』適用を求める火曜アクションin京都」(以下、「火曜アクション」)が26日、四条河原町交差点付近で行われ、朝青や留学同、京都中高の教員…

大多数の無関心層へ、知る機会を/京都「火曜アクション」
2022年07月29日 17:04
「日本政府は、民族教育に対する新たな差別政策を積み重ねています。私たちはこのような問題について、多くの方々が関心を持ち、反対の声を共にあげることで、社会に蔓延している朝鮮学校への偏見や差別をなくすこと…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(下)
2022年07月05日 09:53
一人ひとりが当事者、不条理には声を 国の排除の論理を可視化させる成果をもたらした東京弁護団。しかし、結果として、2018年10月30日の東京高裁判決は、朝鮮高校への不指定処分について「被控訴人(国)の…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(中)
2022年06月28日 08:00
責任と使命、手繰り寄せた法的成果 東京弁護団では、朝鮮学校を無償化制度の対象とする規定の削除が違法で、それを判断させるのがポイントだという考えで、裁判に臨んでいた。とりわけ、参加した弁護士たちが印象深…

いまも響く差別反対の声/「金曜行動」、文科省庁舎前に集まる参加者たち
2022年06月23日 11:34
無償化排除から12年 「実際に多くの同胞や日本の方々が参加しているのを見て何を感じましたか。君たちの権利を守ろうと声をあげる方々が、こんなにもたくさんいることを、胸に刻んで帰ってください」 6月17日…