
各地で同胞生活相談センターが再整備
2023年06月13日 07:41
既存の枠超えて、問題解決を 今年に入り、各地の総聯本部や支部では、同胞たちの生活上の苦悩や問題を解決するための奉仕活動として、同胞生活相談センターの再整備が進んでいる。(取材班) 西東京 西東京では、…

“問題は終わっていない”/京都「火曜アクション」、150回目に大規模行動
2022年11月27日 17:27
「朝鮮学校への『高校無償化』『幼保無償化』適用を求める火曜アクションin京都」150回目の街頭アクションが11月15日、京都四条河原町と京都駅前の2か所で行われた。府内同胞青年や京都中高生徒たち、教員…

矮小化される人権侵害/京都でヘイト考える集会
2022年10月04日 12:04
「ヘイトスピーチ・ヘイトクライムをなくすための集いin 京都」と題する集会が9月24日、京都市内の市地域・多文化交流ネットワークサロンで開かれた。会場とオンラインを合わせて約100人が参加したこの日の…

ウトロ平和祈念館で企画展/京都
2022年09月30日 08:00
放火事件と当事者の営み伝える 昨年夏に京都・ウトロ地区(宇治市)で起きた放火事件と関連し、ウトロ平和祈念館で企画展が開催されている。

【全文】ウトロ被害者側弁護団が声明
2022年09月01日 09:58
司法は「差別許されない」と宣言を 愛知県名古屋市の民団関連施設と、京都ウトロ地区に放火したとして、非現住建造物等放火の罪に問われた奈良県在住の被告に対し京都地裁は30日「偏見に基づく身勝手な行為」だと…

外国ルーツを持つ講師の思い/京都「火曜アクション」の現場で
2022年08月26日 08:00
“心を込めて名前を呼びたい” 京都・四条河原町の一角で、2017年から行われてきた「火曜アクション」。毎週火曜に行われるこの取り組みは、朝鮮学校への無償化を求める街頭アピールで、国や地方自治体が民族教…

【特集】夏休みに行きたい!ミュージアムで感じる朝鮮
2022年08月14日 08:00
朝鮮の文化と歴史を日本各地で 歴史や文化を学ぼうとするとき、最初に思いつく場所といえば、どこがあるだろうか?その答えにピッタリの場所が、日本各地にあるミュージアムだ。 2017年、日本学術会議史学委員…

〈ミュージアムで感じる朝鮮〉part1・高麗美術館 in京都
2022年08月14日 08:00
あつまれ!朝鮮王朝の動物クリム展 朝鮮に出会う 歴史情緒あふれる街並みが広がる日本有数の観光地・京都。この地で朝鮮半島の文化を存分に堪能できる場所がある。京都市北区の高麗美術館だ。多いときで、年間7千…