
〈「笹の墓標」に携わりながら-2-〉自分の言葉を見つける/林昌平さん(39)
2023年02月04日 13:00
朝鮮人強制労働の歴史を伝える「笹の墓標展示館」(北海道朱鞠内(しゅまりない))の再建に向け、2021年から巡回展を通した募金活動が行われている。展示館は今秋ごろの再建を目指す。巡回展はこれまで国内外1…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉佐渡鉱山での朝鮮人強制労働
2022年09月14日 08:47
多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。企画・知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」と関連して、今知っておきたい知…

強制徴用被害者が南外交部長官へ書簡
2022年09月07日 20:30
日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 強制徴用被害者が南外交部長官へ書簡 南朝鮮の大法院(最高裁)は、8月以降、強制徴用被害者に対する賠償としての日本企業の南朝鮮内資産売…

日本の加害伝える「岡まさはる資料館」、保全プロジェクトを展開
2022年09月07日 16:59
未来につなぐ場を残すため 1995年の設立以来、朝鮮人強制労働や被爆者問題、南京大虐殺など、日本による侵略の歴史を中心に扱ってきた長崎市の「岡まさはる記念長崎平和資料館」。同資料館でいま、建物の老朽化…

朝鮮人強制動員に関する研究集会/新潟で
2022年09月03日 08:24
加害を直視し、被害者の声を歴史に 第14回強制動員全国研究集会(主催=「強制動員真相究明ネットワーク」(以下、「真相究明ネット」))が8月27日~28日にかけて、新潟市内で開かれた。 研究者やジャーナ…

〈東アジア共同WS〉犠牲者と私をつなぐ場所/参加者たちが集う理由
2022年08月30日 09:36
北海道・朱鞠内で開催された「東アジア共同ワークショップ」(8月19日~20日)。朝鮮人をはじめとする強制労働犠牲者の遺骨発掘をきっかけに「国境を越えた市民運動」としてスタートしたこの取り組みは、97年…

東アジア共同ワークショップ/北海道・朱鞠内で
2022年08月30日 09:13
強制労働の史実前に語り合う 8月19日から20日にかけて、北海道・朱鞠内で、東アジア市民ネットワークと笹の墓標展示館再生実行委員会が主催する「東アジア共同ワークショップ」が開催された。東京、大阪、京都…

今こそ被害者の訴えに向き合って/強制徴用裁判関連集会
2022年08月04日 08:00
7月30日、東京都千代田区の連合会館で「金順吉裁判提訴30周年記念集会―強制動員の実態を記録した日記帳から裁判は始まった―」(主催=「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」、以下「共同行動」)が…