
同胞たちの笑顔であふれ/大阪中高創立70周年記念文化祭「つなげる青春」開催
2022年07月05日 13:29
今年、学校創立70周年を迎えた大阪中高で、文化祭「つなげる青春」が6月25日に行われた。同校の生徒、教職員らと卒業生をはじめとする地域同胞、大阪中高学区内の児童・生徒たち700余人が参加…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉弁護士たちの思い・東京
2022年07月05日 09:53

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(下)
2022年07月05日 09:53

〈川崎初級で給食ボランティア〉参加者の声
2022年06月30日 10:36
趙弘子さん(64、川崎市在住) 結婚を機に兵庫から移り住み、子どもたちを川崎初級へ送った。日本の方々が朝鮮学校の現状について知れば知るほど、理不尽な状況を変えようと共に行動してくれる姿に心が温まる思い…

〈川崎初級で給食ボランティア〉参加者の声
2022年06月30日 10:36
趙弘子さん(64、川崎市在住) 結婚を機に兵庫から移り住み、子どもたちを川崎初級へ送った。日本の方々が朝鮮学校の現状について知れば知るほど、理不尽な状況を変えようと共に行動してくれる姿に心が温まる思い…

市民団体が給食ボランティア/川崎初級
2022年06月30日 10:02
地域でつながる、顔の見える関係を

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(中)
2022年06月28日 08:00
責任と使命、手繰り寄せた法的成果 東京弁護団では、朝鮮学校を無償化制度の対象とする規定の削除が違法で、それを判断させるのがポイントだという考えで、裁判に臨んでいた。とりわけ、参加した弁護士たちが印象深…

いまも響く差別反対の声/「金曜行動」、文科省庁舎前に集まる参加者たち
2022年06月23日 11:34
無償化排除から12年 「実際に多くの同胞や日本の方々が参加しているのを見て何を感じましたか。君たちの権利を守ろうと声をあげる方々が、こんなにもたくさんいることを、胸に刻んで帰ってください」 6月17日…

朝高生らが3年ぶりの「金曜行動」/文科省要請も
2022年06月23日 11:26
朝鮮学校への高校無償化適用を求め、2013年に朝鮮大学校の学生たちによってスタートした「金曜行動」。以降、朝大生や朝高生、保護者、教員をはじめとする同胞、日本市民らが文科省前に集まり、毎週金曜日にデモ…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(上)
2022年06月21日 08:00
やるしかない、やらざるを得ない 東京朝鮮中高級学校の生徒62人(当時)が、高校無償化制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとして、国を相手に訴えを起こしたのは、今から約8年前、2014年2月1…