
〈高麗人参余話 7〉自主的な民族医学
2003年07月04日 00:00
人蔘は古来より不老長寿の薬として知られている。現代の薬理研究によって人蔘の秘密が徐々に解明されつつある。 血中脂質を減少させ、動脈硬化を防止、脳の血流を促進、脳組織の代謝を改善、中枢神経の機能を調節、…

〈高麗人参余話 6〉「陰」と「陽」の宇宙観
2003年06月13日 00:00
西洋医学は病気を診断して病名を決めるが、漢方医学では病人を診て「証」を決める。漢方では「証」というものをものさしとしていて、患者の症状や体質、体格、体力などから総合的に判断し、「証」にあった薬を処方す…

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち〉作家・金明淳
2003年06月07日 00:00
妾の子 金明淳は、1920年代羅惠錫、金一葉とともに自由主義女性解放論を主張した第1世代の作家である。 1897年平壌の隆徳面で妾(妓生)の子として生まれた彼女は、南山峴学校、イエス教学校を経て、ソウ…

〈高麗人参余話 5〉生命支える原動力
2003年06月06日 00:00
現代医学が普及する前、私たちの先祖は主に身近にある自然界の木や草の根、茎、樹皮、葉、果実、花、種子などのうち、薬効が明らかなものを用いて病気に対処してきた。これらを生薬と呼んでいる。韓国の大河ドラマ「…

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち〉女性雑誌編集者・金一葉
2003年06月02日 00:00
金一葉は、1920年代に小説、論説などを通じて女性解放を主張した第1世代女性作家であり、強靭な精神力と行動力でついには尼僧の世界に入り、社会に大きな波紋を投げかけた新女性である。 1896年、平壌郊外…

〈若きアーティストたち 13〉音楽ユニット「ヒャン」リーダー・河栄守さん
2003年05月28日 17:10
練習場の中にあるせまい別室に通されると、乱雑に置かれた楽器や本、CD、衣類の中から譜面台に置かれた「国際指名手配ジョージ・W・ブッシュ、容疑:無差別大量殺人罪、小泉←この人も共犯」という写真入りの指名…

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち〉作家・白信愛
2003年05月19日 00:00
白信愛は慶北永川の巨商の娘に生まれたが、封建的な父は彼女の並々ならぬ向学心に理解を示さなかった。 5歳で漢文を習いはじめ、幼少の頃から兄の書棚にあった古今の小説を読みあさり、「早熟な子」と言われた。普…

〈高麗人参余話 4〉深山幽谷かきわけて
2003年05月16日 00:00
今では、山蔘(サンサム)を見つけるのは大海原に浮かぶ小舟を探すのに等しいくらい難しい。 山蔘が育つ事自体奇跡に近いことである。鳥や獣に食べられた人蔘の実が深山幽谷に落ちて芽を吹き、成長するのだが生育条…