公式アカウント

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 13〉日校出身生を教える(일교출신생을 가르치다)

大学を卒業して3年目の1972年4月から1977年3月まで、일고출신생(イルギョチュルシンセン・日本高校出身生の縮約語)の국어(クゴ・国語・朝鮮語)を教えることになった。 当時は、毎年30名前後の日校…

“性奴隷、強制動員に時効はない”/米国の学者らが主張

米国の学者らが、旧日本軍の性奴隷犯罪と強制動員は時効の適用されない戦争犯罪だとし、日本政府の法的責任を問う証拠資料を永久保存しなければならないと主張した。 聯合ニュースによると現地時間の20日、性奴隷…

〈時事エッセー・沈黙の声 11〉安倍・菅政権の壊憲策動/浅野健一

ネオファシスト化する日本 NHK教育テレビは5月8日と13日、昨年の憲法記念日に合わせ放送したETV特集「義男(ギダン)さんと憲法誕生」を再放送した。昨年も見たが、菅義偉首相が憲法改定に向けた「最初の…

沖縄住民が語る裴奉奇さん/4・23アクション7周年

人権協会性差別撤廃部会が主催 在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会が主催する「4・23アクション7周年 裴奉奇さんを記憶する人々〜在日朝鮮人と沖縄の住民〜」が4月23日、開催された。同部会は、日本軍性…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 12〉韓徳銖議長のウリマル指導(한덕수의장의 우리 말 지도)

4年生になって間もなく、大阪朝高での教育実習に続いて兵庫での組織実習を経験した。 3年生になってから朝鮮語学関連の授業がほとんどなくなった大学の授業に戸惑いを感じていた私は、組織実習に参加して朝鮮語学…

性奴隷制扱う展示会/独ドレスデンで

平和の少女像も 聯合ニュースなどによれば、ドイツのドレスデン国立美術館傘下の民族博物館で16日からナチスのユダヤ人虐殺などと共に日本軍性奴隷制問題を扱う展示会が開催されている。8月1日まで。 展示のテ…

熊本で50回目の慰霊祭/朝・日・中市民ら合同で

強制連行犠牲者を悼む 「中国人・南北朝鮮人殉難者合同慰霊祭」が12日、荒尾市(熊本県)の正法寺で行われた。同慰霊祭は、第2次世界大戦中に朝鮮半島や中国から強制連行され、各地の炭鉱などで亡くなった人々を…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業・朝鮮近現代史編 3〉近代初期の反侵略、反封建闘争(3)

壬午軍人暴動と甲申政変 開化と斥邪 開港(江華島条約)後、朝鮮政府は日本の現状視察のために修信使を日本に派遣します。1889年8月、第二次修信使金弘集は駐日清国公使館を訪問した際に、黄遵憲執筆の「朝鮮…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 11〉朝の読書と演劇・詩劇(아침독서와 연극, 시극)

大学生活での体験は、私に自分のやるべきことをいろいろ教えてくれた。 朝大生の学習熱、読書熱もその一つだ。教室や図書館はもちろん、中庭の池のほとりや柳の木の下で読書にふける姿、本を読みながら校内を歩く姿…

国際連帯で歴史否定に対抗、米ハーバード大教授論文めぐり/日本軍性奴隷制

日本軍性奴隷制に関する米ハーバード大教授の論文をめぐり国際的な批判が広がっている。他方で日本においては保守メディアが同論文を大々的に擁護、米国の著名大学の学者という「権威」を利用して歴史修正主義を増長…