
集会に対する弾圧
2023年03月06日 11:18
検察総長出身の大統領が無法地帯を広げている。南の社会では法治が失われ、人々は公権力による暴挙と弾圧を目撃している。

「ウリチュックTV」/金顕秀
2023年02月27日 08:13
2020年から始まったコロナ禍で、各地同胞や学生たちのサッカーの試合は無観客となった。選手たちのモチベーション維持はなかなか難しい。保護者や同胞ファンたちももどかしい日々が続いた。 息子2人のサッカー…

不安の裏返し
2023年02月25日 09:01
平和と正義の守護者であることを自負し、その実現のために断固として行動する朝鮮が強大になることを望まない勢力が存在する。事あるごとに誹謗中傷を繰り返し、妨害工作を行う。最近は、そのような圧力策動が増して…

「総聯の明るい未来」
2023年02月22日 10:56
既報のように、日本各地の朝鮮学校生徒の代表ら142人が出演する公演「祖国の愛はあたたかい」が1月20日と22日、朝鮮中央テレビで紹介された。公演は朝鮮で大きな反響を呼んだ ▼15日、東京・千代田区の朝…

スポーツでも相扶相助
2023年02月21日 15:01
社会人ラグビーチームの大阪闘球団千里馬クラブが第30回全国クラブラグビーフットボール大会(1月8日~2月19日)で準優勝し同胞社会を沸かせた。ここ数年の低迷からの脱却を図り、進めてきたチームの意識改革…

戦争報道の現実
2023年02月20日 11:39
昨年9月に発生したロシアとドイツを結ぶガスパイプライン「ノルドストリーム1、2」爆破事件の主犯が米国だったという事実がほぼ確定的になった。

居心地のいい場所/李るい
2023年02月20日 09:00
「あ、ごめんなさい。うちのサークル、日本の方は入るの難しいんです」―約10年前の春、大学の在日朝鮮人学生サークルを訪ねた私に対して掛けられた言葉だ。人生はじめての父以外の在日同胞との出会いであった。こ…

出張予定が次々変更
2023年02月17日 08:44
今年の初出張は、これまで経験したことのないくらい予定が次々と変更され、たいへんな思いをした ▼最初の出張地では、先方が支部常任委員会に参加することになり夕方に会う予定を昼に変更。次に会う予定の活動家は…