
〈FOCUS!〉いくつもの名前
2023年02月16日 08:55
現在、国立ハンセン病資料館で開催中の企画展では、ハンセン病回復者たちが手掛けた詩が、作者紹介のパネルとともに展示されている。療養所入所者たちは、家族に差別が及ばないよう、さらに朝鮮人の場合、創氏改名を…

山間部の農場で多収穫
2023年02月11日 10:28
山間部に位置する咸鏡北道鏡城郡朴忠農場は、ほとんどが勾配の激しい畑で土壌も良くない。このような農場が昨年、例年になく高い収穫を得た ▼清津中央動物園飼料保障水産事業所の功績が大きい。事業所は、平壌にあ…

世界の周縁から
2023年02月09日 12:00
ここ半年で2度、海外のチュチェ思想研究家に話を伺う機会に恵まれた。今年1月には、インドから訪日したアジア・チュチェ思想研究所理事長を取材。昨秋に訪れたアフリカでは、同地域におけるチュチェ思想研究の重鎮…

歴史と交流を継ぐために/徐麻弥
2023年02月09日 08:00
私は筑豊で生まれ育った。幼い頃、学校行事で石炭資料館などを訪れたが、あまり関心を持たずにいた。それから大学生活を通じて在日同胞社会を知り、筑豊に戻ってからその歴史や同胞と日本の方々との交流に触れ、活動…

人民の軍隊
2023年02月08日 00:01
今日は建軍節だ。1948年2月8日、抗日パルチザン闘争を展開した朝鮮人民革命軍が正規軍に発展強化され、朝鮮人民軍が誕生した。それから75年が過ぎた。

朝鮮学校へ行く道の先には
2023年02月04日 09:00
1月20、22日に在日朝鮮学生たちのソルマジ公演ダイジェスト映像が朝鮮中央テレビで放送された。スマートフォンで映像を見ながら、真っすぐな姿勢で公演を披露する生徒・児童たちの澄んだ瞳が印象的だった。

1年をどう計る?/李佳也
2023年02月03日 21:34
「Seasons of Love」という曲がある。日々葛藤する若者を描いたミュージカル「RENT」の主題歌は、「かけがえのない一年の52万5千600分をどう計る? 夜明けの数? 友との笑顔? 愛はどう…

並外れた集約
2023年02月03日 08:57
立春が過ぎる頃ともなれば、各地での新春講演会もいよいよ終盤を迎えていよう。いかなる試練をも乗り越えて変曲点とすべき今年を展望するうえで、何らかの端緒がつかめたとしたら幸いだ ▼朝鮮労働党第8期第6回総…