
恩師の思いを継いで/李仙香
2025年08月04日 10:30
昨年の春ごろ、「朝高の同窓会があるので、9月に京都に行く。久しぶりに会おう」と、大学時代の恩師からメッセージが届いた。けれども夏になり、体調が芳しくなく、京都には行けなくなったと連絡があった。11月、…

朝鮮大学校の関連記事
2025年07月30日 08:36
7月上旬、朝鮮大学校理事会から問い合わせがあった。「昨年9月の学生寮建設委員会結成後に貴紙に掲載された朝大関連記事は何件になりますか」 ▼調べてみたら、この10カ月間に掲載された関連記事は非常に多かっ…

〈人・サラム・HUMAN〉特許取得者/キム・ソンナムさん(48)
2025年07月29日 08:00
新発明で節電の先駆者に 国家経済発展5カ年計画を進める朝鮮では、電力増産のための対策が講じられる一方で、党と政府が節電への協力を広く呼び掛けており、企業や工場だけでなく学校や家庭でも電気を節約する風潮…

〈人・サラム・HUMAN〉鳥取大学准教授/呉永鎬さん(40)
2025年07月28日 10:30
“血と汗の結晶”を伝えるために 「ウリ民族フォーラム2025in 広島」で、広島における民族教育の歴史について発表を行った。過去には第13回中央オモニ大会(23年、東京)のパネルディスカッションに登壇…

「逆さ地図」
2025年07月28日 09:32
今、朝鮮半島とその周辺地域を逆さに描いた地図を見ながら教育を受けている軍人がいる。在韓米軍だ。その司令官は内部教育用に使っている「逆さ地図」をメディアに公開し「この地図を見れば、中国に最も近く、アジア…

小さな拳/梁淑子
2025年07月28日 09:00
私の娘は高3。大阪中高ボクシング部に属している。52年という輝かしい伝統と数々の素晴らしい実績がある、大阪朝高を代表する伝統クラブだ。「女子なのにボクシング?!」「心配じゃないの?!」と当初はたくさん…

〈FOCUS!〉体育学部の公演
2025年07月28日 09:00
朝大体育学部創立25周年記念行事(6月21日)での焼肉交流会。卒業生たちが話に花を咲かせる中、会場をよりいっそう盛り上げたのは同学部在学生たちだ。かれかのじょらの公演は会場を爆笑の渦に巻き込んだ。卒業…

<春・夏・秋・冬>徘徊する排外主義
2025年07月25日 11:35
今般の参議院選挙は自民党にとって歴史的な大敗となった。自民党を中心とする政権が衆参両院で過半数割れしたのは1955年の結党以来初めてで、「自民党時代の終わり」と言われる。

暮らしに国旗
2025年07月23日 10:42
大同江に浮かぶ遊覧船に掲げられた国旗を指差しながら、幼いわが子に母親が語りかける。「あれが国旗だよ」。街中では、国旗がデザインされた服を着た子どもたちや大人たちを毎日のように見かける。国旗が暮らしの中…

「不在」の気付き
2025年07月21日 09:00
朝大と日本体育大学の間で結ばれたスポーツ交流協定の締結10周年記念イベント(6月21日、朝大)でのこと。日体大チアリーダー部のある学生は、朝大を訪れるにあたり不安はなかったかという質問に対し、「私たち…

分岐点の会議
2025年07月18日 10:03
7月11日、総聯の活動家と同胞たちの大きな期待と関心の中、総聯中央委員会第25期第4回会議が開かれた。総聯結成70周年に際した金正恩総書記の綱領的書簡を受け取り、初めて開催された中央委員会だ。

「ヘイト」の選挙戦略
2025年07月16日 10:48
参院選の最中、石破首相が突然、在留外国人の違法行為に対応する組織を新設すると表明した。政府公認の「ヘイト」を進めることになると懸念の声が上がった。

What am I?(私は何者か?)
2025年07月16日 09:00
東京朝高学区の初中級学校に通う中3生徒たちを対象にした東京朝高オープンスクール(6月)の取材時、特別授業を見て回った。 英語の授業をのぞいてみると、ビンゴゲームが行われていた。内容はMBTI(16タイ…

〈人・サラム・HUMAN〉地質学者/パク・ソンチョルさん(58)
2025年07月14日 11:20
“朝鮮は地質学の教科書” 白頭山を朝鮮初のユネスコ(国連教育科学文化機関)世界ジオパークに登録するうえで、中心的な役割を担った。科学技術研究における朝鮮の権威である

〈FOCUS!〉愛くるしい園児たち
2025年07月14日 10:00
金剛山歌劇団北大阪公演の夜公演の前に、北大阪初級の児童たちによる公演が行われた。そのステージには付属幼稚班の園児たちも出演。その愛くるしい姿は観客を虜にした。また園児たちは、公演前の記念撮影時にも、歌…

30余年前の記憶
2025年07月14日 08:55
本紙に連載されている「留学同80年の軌跡」の1955〜60年代編を見て、恩師である張炳泰・朝鮮大学校前学長の記憶が蘇った。筆者が大学生だったときに担任してくれた張炳泰先生は、留学同で活動していた頃の話…

ラストスパート
2025年07月11日 08:47
世界各国が、かつてない猛暑に見舞われている。欧州各地では6月末から7月初めにかけて軒並み40℃を超える気温を記録し、ロシアのシベリアでも40℃に迫る猛暑が観測された ▼平壌でも7月中旬に入って最高気温

〈人・サラム・HUMAN〉東京中高高級部2年/朴世温さん(16)
2025年07月09日 09:00
「筋肉は裏切らない」 6月1日に開催された「マッスルゲート神奈川大会」の高校生限定ボディコンテスト「マッスル甲子園」のメンズフィジーク部門で見事優勝を果たした。 「筋肉は裏切らない」、同月15日に行わ…