
10年後の総聯
2025年05月27日 11:35
10年経つと山河も変わるという諺がある。10年後の2035年、わたしたちはどのような姿だろうか。

脈々と受け継がれるもの/梁淑子
2025年05月23日 09:00
私が住む大阪では今「万博」がアツい。今回の万博は、一人ひとりが互いの多様性を認め、「いのち輝く未来社会のデザイン」実現を理念としているそうだ。この理念を脈々と未来へ受け継ぐために、何とも不気味な公式キ…

誇らしい70年
2025年05月21日 08:40
とても迅速な対応だった。現在のように携帯電話が普及されていない時代だったのでなおさら驚く。95年1月17日、阪神淡路大震災が起きたその日に総聯中央対策委員会が発足した ▼先日、本紙朝鮮語版に連載した総…

〈FOCUS!〉自慢の壁飾り
2025年05月19日 09:00
和歌山出張の折に、総聯本部の金尚一委員長が本部会館へ招いて下さった。

親友とは何だろう/曺洋哉
2025年05月16日 10:00
親友とは、友情とは一体何だろう。恥を忍んで表明すると、私は友だちと呼べる人間が少ない。帰省するたびに母親から「あんた友達おんの?」なんて聞かれる始末だ。 留学同で活動していた学生時代、親友(同志という…

平壌とモスクワ
2025年05月16日 09:19
平壌とモスクワはいつも共にある。ロシアの戦勝80周年を迎えた日、「聖なる戦い」が奏でられる中、赤の広場で盛大な閲兵式が行われた。金正恩総書記は駐朝ロシア大使館を祝賀訪問した。

意外な待ち合わせ場所
2025年05月15日 18:27
「和盛大同江ビアホールの前で会いましょう」。最終段階に入った平壌市5万世帯住宅建設の進捗を知るべく建設指揮部にインタビューを依頼すると、担当者は意外な

〈新報ウリマルナビ〉「スニーカー」は「운동화」
2025年05月13日 10:00
間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 例文 올해 새로 고급부에 입학한 손자에게 구두를 샀다. (今年、新たに高級部に入学した孫にスニーカーを買った)…