
立派な校門の背景には
2025年07月02日 09:00
取材では、各地の朝鮮学校を訪ねることがとても多い。児童・生徒や教員はもちろん、地域同胞など本紙が取材するべく対象たち、ひいては同胞社会の「本拠地」がまさしく学校であるからだ。 その学校の出入口としての…

〈FOCUS!〉卒塔婆が伝える史実
2025年06月30日 08:00
茨城県日立市の本山寺にある小さな無縁塔の前に立てかけられた卒塔婆。それは戦時中、日立鉱山で朝鮮人と中国人が犠牲になったことを示している。添えられた赤黒い蝋燭は犠牲者の血潮を彷彿とさせる。朽ちたコップが…

変わらない米国
2025年06月27日 08:01
金日成主席は、狼の野蛮な本性が変わらないように帝国主義の侵略的な本性は決して変わらないと述べた。いま世界で起きている紛争の本質も捉えている。

<春・夏・秋・冬>イラン・イスラエル戦争の真実
2025年06月25日 15:01
イランへのイスラエルの先制攻撃を機に両国間の紛争が激化する中、米国がイランの核関連施設をバンカーバスターとトマホークで攻撃することで中東情勢はのっぴきならない危機に陥った。

継承と創造/梁淑子
2025年06月23日 09:00
3年間に及ぶ大阪中高オモニ会会長の任期が満了した。黄昏音楽会や学校創立70周年記念行事、新校舎で使う机と椅子、保健室の備品をプレゼントするために立ち上げた「プロジェクト」、花園校舎ラストイベント「感謝…

〈FOCUS!〉記者歴7年で初めての光景
2025年06月23日 09:00
取材後に広島県青商会のメンバーらと、東地域青商会の金正義会長が営む「韓国亭ペッコドン」で食事をした。店内のいくつかの卓上に、民族フォーラムに向けた県青商会の奮闘を紹介する本紙連載のスクラップが。密着取…

朝鮮学校差別
2025年06月23日 08:18
差別是正を求めて日本各地の総聯本部と学校関係者たちが行った抗議、要請活動に関する記事が本紙に掲載された。これらの記事は、日本政府と行政当局が在日同胞にありとあらゆる差別政策を実施していることを改めて想…

〈FOCUS!〉幼稚班教員のたまごたち
2025年06月16日 09:09
埼玉県青商会が主催した「埼玉オリニ―ランド」(5月18日)。メインイベントである朝大教育学部保育科学生による公演が終わり、学生たちが退場する際、公演終了を惜しむ子どもたちがいっせいに舞台によじ登ってき…

矛盾とともに/曺洋哉
2025年06月16日 09:00
これから先の未来、両親がともに在日朝鮮人というバックグラウンドを持った同胞青年は減っていくのだろうかと、ふと考えたりする。 在日同胞と日本人の結婚…。確信とまでは言わなくても

6・6節の祝福
2025年06月14日 11:07
朝鮮少年団創立節(6・6節)に際した在日朝鮮少年団代表らの祖国訪問は、金日成主席が在日同胞と撮った最後の記念写真と共に在日同胞の記憶に刻まれている。主席は1994年6月、朝鮮少年団第5回大会に参加した…

奇跡は現在進行形
2025年06月11日 08:31
西東京には幼・初・中級学校が2校ある。現在は当たり前になっているが、西東京第2初中は05年に中級部が休校、全校生は初級部の21人だけとなり文字通り存続の危機に直面した ▼その後16年に中級部が再建され…

地方の発展戦略
2025年06月09日 11:47
地方発展政策に基づいて年初に竣工した各地の地方産業工場では、試作期間を経て4月以降は

チェサという時間/金里枝
2025年06月09日 09:00
嫁いで驚いたのは、大晦日から正月にかけて行われる「チェサ(祭祀)」という祭事だった。朝から晩まで続く料理作りや親戚、来客のもてなしは、実家では経験のない文化で、当時21歳だった私は年末年始が嫌になるほ…

〈FOCUS!〉幼い子の前に障害物
2025年06月09日 08:00

スターウォーズとゴールデン・ドーム
2025年06月06日 10:22
米大統領が打ち出したゴールデン・ドーム構想が物議を醸している。レーザー兵器などを搭載した攻撃用人工衛星を宇宙に展開し、敵国が発射したミサイルを撃墜するシステムを構築し、自身の任期終了前の29年1月まで…

世界までの道のり
2025年06月05日 13:00
ITTF世界卓球選手権(カタール・ドーハ)が閉幕した。今大会で注目が集まったのは朝鮮のキム・グムヨン選手と張本美和選手の対戦であった。同胞や日本の卓球ファンだけでなく中国をはじめとする海外ファンの関心…

〈人・サラム・HUMAN〉女性同盟東京顧問会/金順徳さん(74)
2025年06月04日 09:00
“ニョメン"一筋56年 昨年7月20日に行われた総会以降、女性同盟東京顧問会で会長を務める。女性同盟一筋で56年目を迎えた。 中学校までは日本学校に通ったため、広島中高(当時)・高級部への…

「汎アフリカ主義」旋風
2025年06月02日 13:05
実に驚くべき現象だ。欧米帝国主義者が「暗黒の大陸」と呼び、侵略と収奪を欲しいままにしてきたアフリカの弱小国が独立後も旧宗主国の新植民地主義によって強いられてきた挫折と試練を乗り越えながら「汎アフリカ主…