公式アカウント

分岐点の会議

7月11日、総聯の活動家と同胞たちの大きな期待と関心の中、総聯中央委員会第25期第4回会議が開かれた。総聯結成70周年に際した金正恩総書記の綱領的書簡を受け取り、初めて開催された中央委員会だ。

〈人・サラム・HUMAN〉地質学者/パク・ソンチョルさん(58)

“朝鮮は地質学の教科書” 白頭山を朝鮮初のユネスコ(国連教育科学文化機関)世界ジオパークに登録するうえで、中心的な役割を担った。科学技術研究における朝鮮の権威である

〈FOCUS!〉愛くるしい園児たち

金剛山歌劇団北大阪公演の夜公演の前に、北大阪初級の児童たちによる公演が行われた。そのステージには付属幼稚班の園児たちも出演。その愛くるしい姿は観客を虜にした。また園児たちは、公演前の記念撮影時にも、歌…

30余年前の記憶

本紙に連載されている「留学同80年の軌跡」の1955〜60年代編を見て、恩師である張炳泰・朝鮮大学校前学長の記憶が蘇った。筆者が大学生だったときに担任してくれた張炳泰先生は、留学同で活動していた頃の話…

ラストスパート

世界各国が、かつてない猛暑に見舞われている。欧州各地では6月末から7月初めにかけて軒並み40℃を超える気温を記録し、ロシアのシベリアでも40℃に迫る猛暑が観測された ▼平壌でも7月中旬に入って最高気温

〈人・サラム・HUMAN〉東京中高高級部2年/朴世温さん(16)

「筋肉は裏切らない」 6月1日に開催された「マッスルゲート神奈川大会」の高校生限定ボディコンテスト「マッスル甲子園」のメンズフィジーク部門で見事優勝を果たした。 「筋肉は裏切らない」、同月15日に行わ…

「80」の人文字

本紙朝鮮語版に、学校創立80周年を記念してつくられた「80」の人文字が連続して掲載された。神戸初中、西神戸初級の運動会で同胞、児童・生徒らがつくったものだ ▼神戸初中では80周年をテーマにした競技が多…

リゾート地のつくり方

世界には有名な観光地がある。朝鮮東海の名勝・名沙十里を抱える元山葛麻地区が「世界に類のないウリ式の海岸観光都市」(労働新聞)として整備された。

在日の夫婦のかたち/金里枝

在日朝鮮人社会の中には、KYCや同胞組織に尽力する男性たちを支える妻たちがいる。朝鮮学校に子どもを通わせるため、毎朝早く起きて弁当を作り、駅までの送迎、また給食当番や行事のために休みを取るのも一苦労だ…

〈FOCUS!〉見応え、愛情抜群

総聯結成70周年慶祝愛知・名中地域同胞祝賀会(6月1日)で行われたマグロの解体ショー。70㎏のマグロが解体される光景は見応え抜群で、一太刀ごとに歓声が上がった。参加者たちは、斬新なアイデアで同胞社会を…

<人・サラム・HUMAN>金星第一中学校小学班生徒/キム・ヨンジョンさん(10) 

ロシアの歌で聴衆を魅了 5月2~12日にかけて、万景台学生少年宮殿の学生少年芸術団がロシアの沿海地方を訪問した。その一員として参加した同宮殿の声楽部員キム・ヨンジョンさん(10)は、ロシアの歌「カチュ…

東海への観光熱

全長4キロにわたり、真っ白なホワイトサンドとグラデーションをなす青い海が広がる東海の明沙十里は、朝鮮屈指の名勝地として知られる。同地に世界的な海岸リゾートを建設する構想が明らかになった2018年から7…

立派な校門の背景には

取材では、各地の朝鮮学校を訪ねることがとても多い。児童・生徒や教員はもちろん、地域同胞など本紙が取材するべく対象たち、ひいては同胞社会の「本拠地」がまさしく学校であるからだ。 その学校の出入口としての…

恩師との約束/李仙香

私は「書くこと」が苦手だ。それは今も昔も変わらない。それでも、学生の頃、教員だった頃、子育ての最中―人生の折々に何かに出会ったとき、「いまこの瞬間、この気持ちを書き留めておきたい」と思うことがある。 …

新たなトップランキング

優れた経験を互いに学びながら追いつき追い越すべく競う社会主義競争運動に新たな仲間が加わった。社会主義建設の最前線である農業部門に設けられた10大最優秀農業郡と30大最優秀農場がそれだ ▼昨年2月の「単…

〈FOCUS!〉卒塔婆が伝える史実

茨城県日立市の本山寺にある小さな無縁塔の前に立てかけられた卒塔婆。それは戦時中、日立鉱山で朝鮮人と中国人が犠牲になったことを示している。添えられた赤黒い蝋燭は犠牲者の血潮を彷彿とさせる。朽ちたコップが…

変わらない米国

金日成主席は、狼の野蛮な本性が変わらないように帝国主義の侵略的な本性は決して変わらないと述べた。いま世界で起きている紛争の本質も捉えている。

<春・夏・秋・冬>イラン・イスラエル戦争の真実

イランへのイスラエルの先制攻撃を機に両国間の紛争が激化する中、米国がイランの核関連施設をバンカーバスターとトマホークで攻撃することで中東情勢はのっぴきならない危機に陥った。