公式アカウント

「逆さ地図」

今、朝鮮半島とその周辺地域を逆さに描いた地図を見ながら教育を受けている軍人がいる。在韓米軍だ。その司令官は内部教育用に使っている「逆さ地図」をメディアに公開し「この地図を見れば、中国に最も近く、アジア…

<春・夏・秋・冬>徘徊する排外主義

今般の参議院選挙は自民党にとって歴史的な大敗となった。自民党を中心とする政権が衆参両院で過半数割れしたのは1955年の結党以来初めてで、「自民党時代の終わり」と言われる。

暮らしに国旗

大同江に浮かぶ遊覧船に掲げられた国旗を指差しながら、幼いわが子に母親が語りかける。「あれが国旗だよ」。街中では、国旗がデザインされた服を着た子どもたちや大人たちを毎日のように見かける。国旗が暮らしの中…

「不在」の気付き

朝大と日本体育大学の間で結ばれたスポーツ交流協定の締結10周年記念イベント(6月21日、朝大)でのこと。日体大チアリーダー部のある学生は、朝大を訪れるにあたり不安はなかったかという質問に対し、「私たち…

分岐点の会議

7月11日、総聯の活動家と同胞たちの大きな期待と関心の中、総聯中央委員会第25期第4回会議が開かれた。総聯結成70周年に際した金正恩総書記の綱領的書簡を受け取り、初めて開催された中央委員会だ。

「ヘイト」の選挙戦略

参院選の最中、石破首相が突然、在留外国人の違法行為に対応する組織を新設すると表明した。政府公認の「ヘイト」を進めることになると懸念の声が上がった。

What am I?(私は何者か?)

東京朝高学区の初中級学校に通う中3生徒たちを対象にした東京朝高オープンスクール(6月)の取材時、特別授業を見て回った。 英語の授業をのぞいてみると、ビンゴゲームが行われていた。内容はMBTI(16タイ…

〈人・サラム・HUMAN〉地質学者/パク・ソンチョルさん(58)

“朝鮮は地質学の教科書” 白頭山を朝鮮初のユネスコ(国連教育科学文化機関)世界ジオパークに登録するうえで、中心的な役割を担った。科学技術研究における朝鮮の権威である