空自、地対空誘導弾の機動展開訓練を実施
2022年11月30日 21:30 社会を知る~今週のnewsトピック~
日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。
空自、地対空誘導弾の機動展開訓練を実施
米国と南朝鮮、日本の3ヵ国による朝鮮への軍事的挑発が、朝鮮半島に極度の緊張をもたらすなか、航空自衛隊は11月28日、福井県おおい町の長井浜海水浴場で、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練を実施した。報道によると、空自は、「対ミサイル防衛能力向上のため、自衛隊施設以外の場所にPAC3を展開させる訓練を実施している」が、朝鮮半島に面した場所で訓練が行われるのは初となる。また原発が立地する市町村でも初めてのことだという。福井県には日本で最多の15基の原発があり、今回訓練がおこなわれたおおい町には関西電力大飯原発がある。
同県の杉本達治知事は10月、朝鮮のミサイル発射などを理由に、「原発に対する攻撃への迎撃態勢に万全の措置を講じる」よう国に要望していた。
一方、日本政府が12月末までに改定する「国家安全保障戦略」など3文書をめぐり、政府が「反撃能力」の保有を明記する方針であることと関連し、自民公明の政府与党は実務者協議で保有を容認する方向で最終調整に入った。
朝鮮中央通信が10月25日に配信した論評「過去犯罪の否定と再侵略を狙う危険な行為」では、「年内に新たな『国家安全保障戦略』と『防衛計画の大綱』『中期防衛力整備計画』を制定することで、再侵略のための武力増強を合法化しようとあがいている」と非難している。
入管収容者死亡事件の遺族が集会
昨年3月、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)の収容施設で死亡したスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんの遺族らは11月23日、愛知県名古屋市内で支援者向けの報告集会を開いた。
遺族らは現在、今年6月に殺人容疑で遺族側に告訴されていた当時の局長など13人に対し、不起訴とした名古屋地検の処分を不服として、検察審査会に審査の申し立てを行っている。
この日の集会には弁護団も参加し、「死亡に関し誰も責任を問われていない。検察審査会で覆すため全力かけて取り組む」(指宿昭一弁護士)などとして、今後署名活動を交えながら、検察審査会が公正な判断を行うよう求めていく意向を示した。
これに先立ち、国連・自由権規約委員会は11月3日、日本の人権状況に関する総括所見を公表。総括所見では、日本政府に対し、優先事項として国際基準に準じた国内人権機関を設置することを勧告した。また、外国人に対する入管収容施設での対応に懸念を示したうえで、移民が虐待されないよう適切な措置を講じることを求めた。
キューバ主席、対ロ制裁を非難
米国の覇権秩序に対抗する反米勢力が結束を強めている。
キューバのミゲル・マリオ・ディアスカネル・ベルムデス主席は11月22日、モスクワを訪問し、ロシアのプーチン大統領と会談した。会談は国営テレビで中継され、両者は、多極化した世界を目指す立場を確認した。
報道によれば、ディアスカネル主席は、ウクライナ情勢を理由にした欧米の対ロ制裁について「一方的で受け入れられない」と非難した。
これと関連し朝鮮中央通信は、11月25、26日付でディアスカネル主席のロシア訪問を報じたうえで、西側諸国の対ロシア制裁を強く糾弾し、多極化した世界の構築のために、ロシアが傾けるすべての努力を支持するとした、主席の発言を紹介した。
(朝鮮新報)
記事一覧
- 民団脅迫文判決「差別うかがわせる」 2023/06/08
- サッカー界の人種差別行為が物議 2023/06/01
- 日南首脳の慰霊碑訪問、置き去りの被爆者 2023/05/24
- 初の「ヘイトクライム」指摘 2023/05/18
- 「寄贈」されたアイヌ遺骨、故郷へ 2023/05/12
- 朝鮮人遺骨問題、厚労相が参院厚労委で答弁 2023/04/27
- 入管法改正案が審議入り 2023/04/20
- 銀行窓口で提示拒否 2023/04/13
- 沖縄でヘイト規制条例が成立 2023/04/05
- フィリピンの元日本軍性奴隷制被害者が死去 2023/03/30
- 選挙ヘイト防止求め、申し入れ 2023/03/23
- 市条例、「外国人は市民」文言削除 2023/03/16
- 佐渡鉱山、登録審査進む 2023/03/08
- 東京都知事、朝鮮人虐殺認めず 2023/03/02
- 個人情報、同意なしに提供 2023/02/15
- 2地域で人権条例案固まる 2023/02/09
- 入管の医療対応巡る訴訟、各地で 2023/02/02
- 性的少数者差別も禁止を 2023/01/25
- 強制徴用問題「解決策」巡り拮抗 2023/01/18
- 元日本軍性奴隷制被害者リ・オクソンさん死去 2023/01/12
- 市職員の差別発言、生活保護申請者が人権救済申立て 2022/12/28
- 安保3文書改定に非難集中 2022/12/21
- 各地でヘイトへの取り組み 2022/12/14
- 「反撃能力」保有明記へ 2022/12/08
- 空自、地対空誘導弾の機動展開訓練を実施 2022/11/30
- 「ゆがんだ憎悪心からの犯行」 2022/11/25
- 大統領機への搭乗拒否に「言論弾圧」批判 2022/11/16
- 各地でヘイトクライム事件相次ぐ 2022/11/09
- 文科省の図書館要請が波紋 2022/11/02
- 国会で在日朝鮮人差別に言及 2022/10/27
- 国連対日審査、委員らが朝鮮学校差別を指摘 2022/10/19
- 著名人のヘイト野放しに 2022/10/13
- 大法院、米軍基地村での性奴隷被害認める 2022/10/05
- 留学生を鎖で拘束、元職員の男が送検 2022/09/28
- 国に賠償命令、8年前の入管収容者死亡 2022/09/21
- 相模原市人権条例、制定求めネット署名 2022/09/14
- 強制徴用被害者が南外交部長官へ書簡 2022/09/07
- 関東大震災犠牲者への追悼文、送付しない/追悼式典実行委が都に抗議 2022/08/31
- 関東大震災時の虐殺事件を映画に 2022/08/24
- 京都中高、2年連続で関西大会出場へ 2022/08/10