公式アカウント

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉大阪でシンポジウム/約280人が参加

100年続く思想と現在性を問う シンポジウム「関東大震災朝鮮人虐殺シンポジウムin大阪―100年続く思想と現在性を問う―」(主催=同実行員会)が9月22日、大阪市の東成区民センターで行われた。会場には…

金剛山歌劇団ディナーコンサート/今年も開催、大阪後援会が主催

「金剛山歌劇団ディナーコンサート in OSAKA」が、12月15日にホテルニューオータニ(大阪市)で開かれ、大阪をはじめとする各地の同胞や日本市民ら約380人が観覧した。 金剛山歌劇団大阪後援会(許…

同胞ら守る専門家集団として/大阪人権協会、関西同胞弁護士らが会合

大阪人権協会による「2022年度 司法試験合格者祝賀会/関西同胞弁護士交流会」が11月19日、大阪市の道頓堀ホテルで行われ、大阪人権協会の安寿福会長をはじめ、弁護士を中心とする大阪、兵庫、京都の人権協…

同胞社会のため、前進と奮闘を/大阪府青商会結成25周年記念式典

在日本朝鮮大阪府青年商工会結成25周年記念式典が5日、ホテルニューオータニ大阪で行われた。総聯大阪府本部の任宗孝副委員長をはじめとする総聯本部の常任委員たちと府内の総聯支部委員長、団体、事業体の代表た…

〈ミュージアムで感じる朝鮮〉part4・国立民族学博物館 in大阪

東アジア展示「朝鮮半島の文化」 異文化への認識、世界一周した気分にも 訪問当日、案内してくれたスタッフが「すべて観て回るには一日あっても足りない」と博物館の規模の大きさや情報量の多さを語っていたが、そ…

【特集】夏休みに行きたい!ミュージアムで感じる朝鮮

朝鮮の文化と歴史を日本各地で 歴史や文化を学ぼうとするとき、最初に思いつく場所といえば、どこがあるだろうか?その答えにピッタリの場所が、日本各地にあるミュージアムだ。 2017年、日本学術会議史学委員…

これからも不撓不屈の精神で/「火曜日行動」10周年

2012年4月17日から毎週火曜日に大阪府庁前で行われてきた「火曜日行動」が今年で10周年を迎えた。 「火曜日行動」は、朝鮮学校関係者、朝鮮学校を支援する市民団体、「朝鮮高級学校無償化を求める会・大阪…

幅広い教育の展望を考える/大阪ムジゲ会、5年ぶりのイベント開催

大阪ムジゲ会による「大阪朝鮮歌舞団公演&教育講演会」が3月27日、生野初級付属幼稚班園舎で行われ、35人が参加した。朝青大阪、留学同大阪のメンバーがイベントボランティアを受け持った。 新型コロナウイル…