
〈取材ノート〉同じことを繰り返すと
2018年11月08日 17:24
私事ではあるが、筆者の父には非常に哲学的なところがある。そんな父から幼い頃から頭に叩き込まれたこと――「同じことを繰り返すと同じことじゃなくなる」。どんな経験も積み重ねれば「慣れ」となり、心と体に、新…

〈取材ノート〉あるべき教育、司法、行政の不在
2018年10月04日 09:52
朝鮮人犠牲者追悼碑の設置許可をめぐり、群馬県を相手取り市民団体が起こした訴訟は9月12日、東京高裁に持ち込まれた。主な争点は、碑が公園施設としての機能を果たしているのかどうか。 県側は、第一審で主張し…

〈取材ノート〉正真正銘の統一運動の担い手
2018年10月03日 09:27
今年だけで3回に及んだ北南首脳会談。先の報道を通しても分かるように、統一の兆しは確実に、次々と広がりを見せている。

〈取材ノート〉流れに身をまかせ
2018年09月21日 09:37
朝鮮民謡に合わせて踊る同胞たちの笑顔は、普段のそれよりうんと輝いて見える。北東北青商会が主催した岩手での朝・日友好親善大野遊会で、東京朝鮮歌舞団が公演を披露した時も同様のことを感じた。そんなシーンが収…

〈取材ノート〉聞いてほしい
2018年09月19日 13:34
脳性マヒにより電動車いすに乗っていた男性の言葉に、はっとした 「あなたの周りにも障害者がいるでしょう。でも、その人たちがどこにいるのか分かりますか」 先月、滋賀初級で行われた「ウリハッキョマダン」での…

〈取材ノート〉「加害者」意識の欠如
2018年08月31日 16:24
「長く生きても、辛い…戦争責任のことを言われる」 「戦後の復興から今日の発展をみれば、もう過去の歴史の一こまに過ぎない。お気になさることはない」 8月末、晩年の昭和天皇と側近のやりとりを記した日記が見…

〈取材ノート〉関心
2018年08月27日 16:38
新たなものとの出会いは、もとあった関心の幅を大きく広げてくれる。まったく関心がなかったものに、いつしか興味を持ち積極的に考えるようになる。それはすべて、些細なきっかけから始まることを、昨今実感している…

〈取材ノート〉「別に何もやってへんで」
2018年08月10日 15:57
答えは現場に出向けば見つかる。各地に根付いた同胞たちの生活の中には、独自の文化があり、闘いがある――。 記者生活を通して胸に刻まれたこと。どこに行っても裏切られたことは一度もない。どうやらこれはある種…
