公式アカウント

「検閲」と闘い続ける/3人のアーティストがトークイベント

昨年8月~11月にかけて東京都人権プラザで公開予定だった、映像作品「In—Mates」(2021)が都の介入により上映中止となった。これと関連し4日、トークイベント「アートと検閲 歴史の否定・権力への…

都知事発言に緊急の抗議声明/日本と南朝鮮の追悼事業実行委ら【詳報】

無知ではない意図的なもの 関東大震災時の朝鮮人虐殺を巡り、東京都の小池百合子都知事が「何が明白な事実かについては、歴史家がひもとくものだ」と答弁していた問題と関連し1日、「関東大震災朝鮮人虐殺100年…

都知事発言に緊急の抗議声明/日本と南朝鮮の追悼事業実行委ら【全文】

関東大震災時の朝鮮人虐殺を巡り、東京都の小池百合子都知事が「何が明白な事実かについては、歴史家がひもとくものだ」と答弁していた問題。これと関連し1日、「関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と…

関東大震災100年綜合文化公演/朝鮮人虐殺をテーマに、留学同兵庫

「第四回 留学同兵庫綜合文化公演-九月の残響」が2月18日、神戸市内の会場で行われた。総聯兵庫県本部の金徹委員長や神戸朝高の生徒・教員、留学同卒業生などの地域同胞や日本市民ら100余人が観覧した。 留…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉都内で集会

国が徹底して隠した虐殺 関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎える今年、その意味を考える催しが各地で行われている。 今月11日には、1月に発足した追悼事業実行委員会の参加団体であるフォーラム平和・人権・…

【寄稿】なぜ朝鮮人虐殺だったのか/中津川事件の真相調査を巡る動きから

昨年末、本紙では「中津川朝鮮人虐殺から100年~アイゴ谷と呼ばれた地~」と題する特集(12月28日付)を掲載し、1922年に新潟県津南町で起きた朝鮮人労働者への虐待・虐殺事件について紹介した。今年で1…

関東大震災朝鮮人虐殺100年、追悼事業実行委員会が発足

解決に向け、展望ある運動を 今年9月、関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎えるにあたり、「関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動」実行委員会が発足した。25日には、第1回実行委…

主体的に学び、可能性広げる/朝大、留学同の合同プロジェクト

携わる思い 昨年11月に発行された「在日コリアン大学生 追悼碑調査活動報告集2019₋2022」。朝鮮人犠牲者追悼碑と関連し、朝大と留学同の学生たちが3年に渡り資料調査、現地踏査に携わった記録をまとめ…