公式アカウント

【新企画】〈社会を知る〉地震発生直後のヘイトデマ

日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 地震発生直後のヘイトデマ 3月16日、福島県沖を中心に発生した地震直後、SNS上で朝鮮人をおとしめるデマが多数書き込まれた。内容は1…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉広島弁護団(中)

身近な異文化、「違い」を想像して 「ウリハッキョ出身がおらず結成当初は苦戦した」(呂民愛司法書士) 「呂さんと出会うまでは、広島に朝鮮学校があることも知らなかった」(秋田智佳子弁護士) これらの言葉か…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉広島弁護団(上)

人権侵害への共通認識 2013年8月1日、愛知と大阪に次いで 3番目となる高校無償化裁判が広島で始まった―。12年末の第2次安倍政権の発足後、文科省は、朝鮮高校への支給根拠となる規定を削除する省令改悪…

0~2歳児保育の充実へ/広島・企業主導型保育所の取り組み

“可能性発信する場” 広島初中高(広島市東区)の施設内に企業主導型保育所「エミ保育所」が開設されたのは、今から3年前のこと。学校法人広島朝鮮学園が運営主体となる同保育所は現在、地域における0~2歳児保…

各地の絶品キムチ、買えるサイトを形に/キムチ好きの青年らがEC事業にチャレンジ

拠点地、広島へ コロナ禍のなか、これまで流通してこなかったツールを、日常生活のさまざまな場面で目にするようになった。その一つに挙げられるのが、クラウドファンディングだ。昨年7月に、(一社)日本クラウド…

〈人・サラム・HUMAN〉杉本正彦さん(36)

キムチって、面白い 各地の手作りキムチをたくさんの食卓に届けたい―。昨年、3人のキムチ愛好家たちによるオンラインキムチショップ「KALMOL(カルモル)」が立ち上がった。そのメンバーの一人が杉本さんだ…

躍動する姿、未来への道しるべ/広島初中高創立75周年記念公演

約540人が観覧 広島初中高創立75周年記念公演「躍動」が22日、JMSアステールプラザ大ホールで行われた。 総聯広島県本部の呂世珍委員長、75周年記念事業実行委員会の李英一実行委員長(広島県商工会会…

故・李実根会長追悼集発刊記念/朝被協で総会開かれる

新会長に金鎮湖氏 広島県朝鮮人被爆者協議会総会が11月19日、広島市留学生会館で行われた。 総会は、広島県朝鮮人被爆者協議会(朝被協)結成から45年を迎えた昨年に、朝鮮人被爆者支援の第一人者で、会長を…