公式アカウント

【連載】光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~⑦

【連載】「光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~」では、創作を通じ希望や連帯を希求し、抵抗としての文学活動を展開した朝鮮人元患者らの詩を復刊した詩集「いのちの芽」から紹介していく。(書き手の名前は…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉追悼実行委、緊急集会を開催

関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動実行委員会(以下、実行委)による緊急集会「関東大震災・朝鮮人虐殺の本質と今後」が21日、参議院議員会館(東京都永田町)で行われた。フォーラ…

〈本の紹介〉朝鮮戦争無差別爆撃の出撃基地・日本/林博史

米軍の狂気と日本の加害を暴露 祖国解放戦争勝利70年。それを記念した関連企画が本紙や月刊『イオ』7月号で展開されている。その中に、戦時文学を扱った企画がある。祖国解放戦争をテーマにした朝鮮の文学作品に…

〈本の紹介〉世界のサッカー民/金井真紀著

サッカー通じ世界を知る 世界で最も人気のあるスポーツのひとつ、サッカー。世界中を熱狂に包むサッカー界だが、その一方で、人種や性別を取り巻く差別問題は根強く、黒人選手やアジア人選手が差別を受けたという、…

〈金剛山歌劇団2023〉待望の本公演―見どころに迫る(下)

今年5月、新型コロナの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同様の5類に見直され、行動制限が大幅に緩和されるなど3年余りにおよぶコロナ禍に変化が訪れた。金剛山歌劇団も6月スタートの本公演は4年ぶ…

金剛山歌劇団2023年アンサンブル公演「風になって」西東京公演

850余人が観覧 金剛山歌劇団2023年アンサンブル公演「風になって」西東京公演(主催=実行委)が21日、たましんRISURUホール(立川市民会館)大ホールで行われた。 総聯西東京本部の金益淳委員長(…

〈戦時文学から見る朝鮮戦争 4〉戦争第二・三段階の文学

占領期の経験から創られた人民の精神 米軍の仁川上陸(1950・9・15)によって朝鮮人民軍は命懸けの戦略的後退を開始した。戦争第二段階(9・16~10・24)の間、朝鮮北部までも米軍に占領された。この…

【連載】光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~⑥

【連載】「光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~」では、創作を通じ希望や連帯を希求し、抵抗としての文学活動を展開した朝鮮人元患者らの詩を復刊した詩集「いのちの芽」から紹介していく。(書き手の名前は…