公式アカウント

“正面突破戦を友好強化で支持”/光明星節記念・日朝友好新春の集い

「光明星節記念・日朝友好新春の集い」が12日、都内で行われた。 集いには、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会の日森文尋議長をはじめとする各界の日本人士、関東地方の在日朝鮮人ら100余人が参加した。 ま…

〈幼保無償化〉4120枚の抗議メッセージを提出/京都連絡会が関係府省へ要請

京都朝鮮学園の趙明浩理事長をはじめとする「幼保無償化を求める京都朝鮮幼稚園保護者連絡会」(以下、京都連絡会)のメンバーが東京を訪れ、東京第1初中付属幼稚班、埼玉初中付属幼稚班の保護者たちとともに13日…

ブックレット「外国人学校幼稚園にも『幼保無償化』を!」刊行

昨年10月、朝鮮幼稚園40園を含めた各種学校資格を持つ外国人学校幼児教育・保育施設が除外されたままスタートした幼保無償化制度。現在、「100万人署名運動」や国および地方自治体への要請など、各地で幼保無…

〈人・サラム・HUMAN〉佐賀県青商会会長/朴貴星さん(39)

愚直に“Face to Face”を 佐賀県西部の伊万里市出身。福岡初中(当時)、九州朝高では寄宿舎生活を送った。朝大・外国語学部を卒業後、福岡で朝青活動家に。4年間の専従活動を経て、家業に入るため地…

西東京第1初中オモニ会が学習会を主催/「こどもたちのココロとカラダを見つめよう」

漠然としたイメージを払拭 西東京第1初中オモニ会が主催する学習会が8日、同校講堂で行われ、50人の同胞、保護者、卒業生たちが参加した。 在日本朝鮮人医学協会東日本理事で看護師の李英子さんが「『こどもた…

「繋がっていたい」思いを込め/第46次日朝教育交流のつどい

「第46次日朝教育交流のつどい」が11日、東京第4初中で行われ、朝・日の教育関係者ら240人が参加した。東京都公立学校教職員組合、東京都高等学校教職員組合、日本朝鮮学術教育交流協会、在日本朝鮮人教職員…

「2020千葉県日朝友好新春の集い」/あきらめず明るい未来を

総聯千葉県本部と「日朝友好千葉県の会」による共催で、朝鮮学園を支援する全国ネットワーク提起の全国行動に連帯する「2020千葉県日朝友好新春の集い」が8日、千葉市内のホテルで開かれた。 これに総聯千葉県…

「経済発展の動力」、再資源化/遊休資材を有効活用、生産活性化に

経済建設に注力する朝鮮で、生産現場などの廃棄物や遊休資材を回収し、再生・活用する再資源化(リサイクル)が重視され、様々な動きが全国レベルで活発化している。 国家的施策の下で かねてから朝鮮では、経済成…