公式アカウント

【論調】露骨な干渉、無礼な日本大使/朝鮮メディアが非難

最近、南の各界がソウル駐在の冨田日本大使の妄言について強く非難している。 9日、冨田大使は南朝鮮メディアとの会見で、強制徴用被害者の補償問題と日本の輸出規制措置は、当局者間の会談での「合意」に沿って解…

〈科学技術最前線 11〉全般水準を底上げする原動力/基礎科学

2016年5月の朝鮮労働党第7回大会では科学技術強国建設を最重要課題として掲げ、その課題として科学技術部門で先端突破戦を力強く繰り広げることを提起した。その部門の一つとして挙げられたのが、数学・物理学…

〈インタビュー〉在日本朝鮮商工連合会・朴忠佑会長

「団結と連帯の力で困難を乗り越えよう」 新型コロナの影響により同胞企業が大きな被害を受けている。13日、在日本朝鮮商工連合会(商工連)の朴忠佑会長を訪ね、同胞企業の現状や商工連の対策、難局を乗り超える…

同胞商工人を誠心誠意サポート/在日本朝鮮商工連合会

組織的な対応策、新型コロナによる被害拡大受け 新型コロナウイルス感染拡大による日本政府や地方自治体の外出自粛、休業要請などを受け、各業種の同胞企業も甚大なダメージを被っている。過去に例のない難局の中、…

〈だれもがいきいきと生きられる社会のために 4〉私たちの中の「正常/異常」のまなざし

性的指向・性自認に基づく法制度上の差別 前回は、人にはなかなか言いづらいけれど、実は私たちの性のあり方がとても多様であることについて、私が実際に出会ったり聞いたりした人たちの話を通じて述べました。そし…

新型コロナウイルスが招いた新たな問題/非常時の差別、偏見と風評被害

新型コロナウイルスが世界各地で猛威を振るっている。感染が広がる日本で、現在ウイルス同様に深刻な問題となっているのは、差別や偏見、風評被害である。 悪質なデマや発信力のある人々の無責任な発言、そしてそれ…

〈朝鮮のトップアスリートたち 9〉キム・ミレ/女子ダイビング

ついに総合ランキング1位に キム・ミレ(19)がダイビングを始めたのは11歳のときだった。 チェ・ソンヒ監督(40)は当時を振り返り、「しっかりと訓練させれば、将来、オリンピックをはじめとする国際大会…

〈時代を視る 13〉朝鮮が新兵器開発を続ける理由/廉文成

戦争を前提とする国際環境 朝鮮は自衛力を強化し、新兵器の開発を続けている。3月2日、9日には朝鮮人民軍前線砲兵による火力打撃訓練が、21日には戦術誘導兵器の模範射撃、そして29日には国防科学院による超…