公式アカウント

包括的差別禁止法の制定を/ヘイト解消法から5年、院内集会

日本初の反人種差別法である「ヘイトスピーチ解消法」(「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取り組みの推進に関する法律」。以下、「解消法」)制定5年に際し26日、NGO外国人人権法連絡会な…

〈新型コロナウイルス〉新年度も標準予防対策の徹底を/医協東日本本部看護部会から

新型コロナウイルス対策として東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県に発令されていた緊急事態宣言が21日に解除された。1月8日から一時対象を広げながら継続されてきたが2カ月半ぶりに全面的な解除となった。 医協…

〈時事エッセー・沈黙の声 9〉日本のジェンダー不平等/浅野健一

森発言が映し出した女性蔑視 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(2月11日辞任)の日本オリンピック委員会評議員会における「女性がいる理事会の会議は時間がかかる」「組織委の女性はわきまえてい…

JR松本駅前で街頭宣伝/高校無償化、幼保無償化の適用求め

一刻も早く「差別のない社会を 朝鮮高校への高校無償化適用、朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を訴える街頭宣伝とビラ配りが4日、JR「松本」駅前(長野県松本市)で行われた。長野初中の関係者約30人と「朝鮮の自…

3.1独立運動から102周年/市民団体が新宿駅前で集会

“合同軍事演習中止” “朝鮮学校差別の是正を” 「3.1朝鮮独立運動102周年キャンドルアクション」(主催・「3.1朝鮮独立運動」日本ネットワーク)が1日、新宿駅前で行われた。集会に参加した約150人…

〈時事エッセー・沈黙の声 7〉化粧品会社トップが人種差別文章/浅野健一

DHC、自社HPに2カ月放置 化粧品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の吉田嘉明会長(CEO)が公式オンラインショップのサイトに在日朝鮮人を侮辱する文章を書いている。この人種差別表現はネットなどで厳…

〈取材ノート〉後を絶たないヘイト行為

化粧品販売大手DHCの会長が、自社の公式サイト上で朝鮮半島にルーツを持つ人々への蔑称を用いた差別的なメッセージを掲載し、「社会的影響力のある大手企業によるヘイトスピーチであり、責任は大きい」と批判の声…

“意識改革で、より良い同胞社会へ”/ハラスメント事例集出版記念会

人権協会・性差別撤廃部会で 在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会が「内なる壁を突き破る~在日コリアン女性のハラスメント事例集~」出版を記念して13日、記念イベントを東京・池袋の施設で開催した。 今回、…