
愛国愛族活動の沿革史
2022年06月10日 08:04
総聯の各機関では、その組織と同胞たちが歩んできた愛国愛族活動の道のりを記録した沿革史を編纂している。これは先代たちが築いた輝かしい歴史を次世代に伝える貴重な財産である ▼今年4月15日、「総聯東京都豊…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業 朝鮮近現代史編16〉1920年代「文化政治」下の朝鮮(1)
2022年06月08日 11:00
「文化政治」への転換 ■民族分裂支配 1919年8月12日、長谷川好道(よしみち)総督は更迭され、代わって斉藤実(まこと)海軍大将が朝鮮総督に任命されます。斎藤総督の新施策は「文化的制度の刷新」「文明…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 22〉正確に知ろう、再入国許可について
2022年06月07日 09:30
新型コロナウィルスの影響で海外への渡航が制限されていますが、アフターコロナで近いうち海外へ渡航される方が増えると思います。 在日同胞を含む日本に在留する外国人(日本国籍を有しない者をいう)は海外に渡航…

「反知性主義」の極致
2022年06月07日 00:51
「キャンドル革命」の精神と時代の流れに完全に逆行する人物の執権がもたらすであろう災難が可視化されつつある中、改めてわが民族が繰り返し胸に刻むべき教訓がある。人が事大主義に陥ると馬鹿になり、民族が事大主…

〈ものがたりの中の女性たち 57〉「私のお腹を刃物で引き裂いてみればいいわ!」―金仁香
2022年06月06日 17:35
あらすじ 平安道に住む安州地方長官金石(キムソク)谷(コク)の妻は、病でこの世を去る。今わの際、残される三人の子どもたちに、継母を尊敬し、言うことをよく聞き、かわいがられるようにと言い残…

総聯隆盛の時代
2022年06月03日 06:45
その言葉に勇気づけられた。総聯は自らを保ち維持する段階を終えて、さらなる高みに向かって進む全面的発展期に入った。金正恩総書記が総聯25回全体大会参加者に送った書簡の一節だ。

定期大会に思うナソボヂャの精神/金菊江
2022年06月02日 10:07
日高学生会時代、老朽化しイタチやネズミと一緒に寝起きした総聯大阪・東大阪北支部は、私が東京から帰って来た時移転新築され、今は名前も東大阪支部になった。 あれから26年、私は女性同盟東大阪支部で活動して…

本紙復刊70周年
2022年05月30日 08:27
本紙の前身である解放新聞は1950年8月2日に強制廃刊に追い込まれた。それから1年9カ月後の52年5月20日付が復刊第1号となる。しかしながら新聞は朝鮮語ではなく日本語で刷られた ▼1面に掲載された「…