
中坪-連浦-江東
2024年03月25日 11:57
近年、朝鮮では社会主義建設における成果を表すときに「飛躍的発展」という用語がよく使われる。単なる「発展」では不十分なのだろう。先頃、竣工した平壌市江東郡の大規模温室農場にも適用された。

同胞奉仕と基層組織
2024年03月22日 08:40
奉仕とは社会と人々の生活のため労力・物質・精神的に支え便宜を図ること。同胞奉仕のために、同胞の中にしっかり根付くべき支部と、同胞たちの基本生活単位であり末端基層組織である分会がすべきことは多い。同胞奉…

未来のために手を繋ぐ/河美珠
2024年03月18日 10:37
コロナによる規制が明け、数年ぶりに米・デポー大学の学生たちが朝大を訪れ、私も交流会に参加した。英語が達者ではないため不安だったが、勇気を出して話かけてみると、拍子抜けするほど私たちと同じような大学生で…

対外活動の拡大
2024年03月18日 10:20
朝鮮が積極的な対外活動を展開し、各国との関係強化を図っている。1月、外相がロシアを訪問し、ウガンダで行われた非同盟諸国首脳会議と南首脳会議に参加した政府特使が各国首脳と会い両国関係を発展させていく意思…

〈新報ウリマルナビ〉「의」と「에」、同音異義語に注意
2024年03月18日 08:00
間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どっちが正しい? 훈련의 박차를 가하고있다. 훈련에 박차를 가하고있다. (練習に拍車をかけている…

度肝を抜く応援
2024年03月15日 08:13
先日の女子サッカー朝・日戦では同胞応援団が合唱する数々の朝鮮の歌が国立競技場に響きわたった。とりわけ話題となったのは「攻撃戦だ」。SNS上では「コンギョ」と呼ばれ「中毒性のある神曲」として日本人に親し…

〈ゆんすんの散歩道32〉卒業の春
2024年03月15日 08:06
2021年4月から足掛け4年にわたる連載が、今回を持って終了することになった。 私のこれまでの人生で最も長かった職業は記者である。「朝鮮青年」「セセデ」「朝鮮新報」で20年以上にわたり取材を重ねてきた…

〈人・サラム・HUMAN〉名古屋大学名誉教授/安川寿之輔さん(89)
2024年03月13日 08:00
「福沢諭吉神話」に一石投じる 近代日本社会思想史の研究者。名古屋大学名誉教授である。 1960年代から福沢諭吉の研究を始め、2013年『福沢諭吉の教育論と女性論』(高文研)をもって、50余年に及ぶ研究…
