
明星のように
2025年09月04日 09:28
1983年に制作された朝鮮映画「明星(새별)」は、祖国解放戦争期に活躍した無名の英雄たちを描いた。主題歌の歌詞は詩人チェ・ロサ氏が1966年に、ある映画のために書いたものだ。

不可視化された声を
2025年09月01日 10:42
日本の過去清算を求める言説空間で常に置き去りにされる存在がある。朝鮮にいる被害者、遺族だ。日本の加害責任が果たされないまま80年が過ぎた今、その多くが他界したが、現在も朝鮮各地には日本の戦争犯罪の直接…

オモニ/梁淑子
2025年09月01日 09:00
「オモニ」。この言葉を口にすると今でも自然と涙が出る。私のオモニは3年前、70歳で病気のため他界した。ウリハッキョと女性同盟組織のために最期まで頑張っていたオモニ。 この世で一番温かみがあって心やすら…

海外作戦部隊の戦功
2025年08月29日 07:13
かれらは異国の地で戦ったが、祖国の大地に防壁を築いた。帰国した朝鮮人民軍海外作戦部隊を祝賀する公演を見て「戦争を防ぐ力」について改めて考えた。

<春・夏・秋・冬>草の根の力
2025年08月27日 13:27
日本敗戦80周年に当たる今年は国際政治構図が大きく変わる中、日本の境遇が一層浮き彫りになった。

〈FOCUS!〉「ヘバラギ」チーム
2025年08月25日 09:00
ヘバラギカップ(8月5,6日)には、各校4年生による合同チーム「ヘバラギ」も試合に出場した。黄色のビブスをまとい、自分の背丈をはるかに超える6年生相手に、必死に食らいつきボールをつなげていった。この日…

同胞夜会
2025年08月25日 08:03
記録的な猛暑の中、今年も各地で同胞夜会・納涼祭が盛況に行われた。伝統ある夜会もあれば、同胞社会を盛り上げようと新たに開催された夜会もある ▼総聯西東京・東部支部の夜会は今年2回目。昨年の「ウリ民族フォ…

文明を享受する創造者
2025年08月22日 08:22
健やかで満ち足りた暮らしを築くための創造のフィールドが日々拡大している ▼「科学技術を社会の発展をけん引する機関車」に、「人材を強国建設の最重要資源」に位置づけて、衛星・銀河・未来の3つの科学者通りと…
