
センスある「6つの約束」
2013年07月10日 15:35
毎年6~7月は各地朝鮮高級学校生徒たちの祖国への修学旅行シーズンだ。生徒たちが宿泊する平壌ホテルや蒼光山ホテルには、「祖国でたくさんのことを学ぼう」「24時間朝鮮語で生活しよう」など、生徒たちが組や班…

抑留の原因
2013年07月05日 15:29
朝鮮に偽装入国し、国家転覆を狙った犯罪行為によって15年の労働教化刑を宣告された米国公民・裵峻皓を本紙記者が取材した。「特別教化所」で行われたインタビューの映像は米CNNなどでも放送され、反響を呼んだ…

〈閑話休題〉英雄譚でいっぱいの開城
2013年07月05日 10:34
世界遺産に登録された開城は、朝鮮初の統一国家高麗の都。この歴史の都を訪ねた人も多いと思うが、見どころがいっぱいの名所ばかりだ。

負の世界遺産に
2013年07月04日 08:36
長崎県の端島。この島を世界遺産にしようという人たちがいる。ここはかつて炭鉱の島で最盛期には世界一の人口密度を誇った。「日本における近代化を示すものとして重要」だというのが登録しようとする理由だ。端島は…

【投稿】北海道からセッピョル学園に参加して/李明祚
2013年07月01日 18:12
輝くセッピョルたちとの感動の3日間 日本では1年に1度、織姫と彦星とが出会うとされる七夕――。 ひと足早い6月の茨城で、1年に1度のセッピョル(明星)たちの集いが開かれた。 合同学校―セッピョル学園。…

〈取材ノート〉朝青で見つけた第二の人生
2013年07月01日 18:06
数日前、30代前半で支部委員長(非専従)に就任したばかりの朝青員と会った。

「領土問題」に見る野望
2013年07月01日 09:33
中国を訪問した日本の鳩山元首相は、釣魚島と周辺の諸島(日本名=尖閣諸島)が中国の領土だとする中国政府の主張に一定の理解を示す発言をした。これに日本の閣僚らは、「国賊という言葉がよぎった」などと過敏に反…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 9〉6月の花嫁
2013年06月26日 16:17
緑が生い茂る6月の平壌。 新郎はまず新婦を家まで迎えに行きそして式場に向かう途中、市内各所の名所で記念写真を撮るのがお決まりのコースだ。 写真は、牡丹峰の麓にある公園で結婚式の一日をビデオカメラに収め…