
「運命的な7月」
2014年07月04日 10:57
日本が朝鮮に対する制裁を一部解除した。朝鮮は「すべての日本人」を調査する特別委員会を設置し、活動を始めた。5月に発表された政府間合意が履行段階に入った。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 39〉大同江畔の整備に主婦も一肌
2014年06月30日 15:01
平壌中心部を悠々と流れる大同江。 その畔はピクニックやハイキングコース、釣り場として、また遊覧船やボートの発着場として市民たちにとって欠かせな憩いの場。 そんな大同江の畔の整備工事に労働者たちと共に汗…

〈閑話休題〉レゴの特別授業ー少人数の特性活かし
2014年06月30日 14:57
本紙「教育」欄で紹介した東北朝鮮初中級学校低学年の「レゴ」の授業(16日付)。レゴを通して子どもの探究心、思考力、コミュニケーション能力、やり遂げる力を引き出し伸ばそうとの取り組みだが、講師を務める朝…

異常気象
2014年06月30日 13:03
6月上旬、日本各地で猛暑日(最高気温35度以上)を記録した。沖縄・那覇市で29度を記録した3日、北海道・十勝地方では37度を超えた地点も。一方、24日には東京・三鷹市で大量のひょうが降り積もり、関東・…

墓参の現場
2014年06月27日 13:06
1945年を前後して朝鮮域内で死亡した日本人の遺族らが墓参のために現地を訪れている。朝鮮は、一昨年から遺族らの訪問を受け入れてきた。今回は、朝・日政府間合意発表後、初の訪朝となる。

〈取材ノート〉変わらないもの
2014年06月25日 15:33
「ヘバラギ学園」(5月29日~31日)の取材のため初めて長野朝鮮初中級学校を訪れた。愛知朝高学区の各初級学校の少年団員たちが一堂に会し、多くの友だちをつくり、輪を広げるための行事だ。 初日目、たくさん…

間近、長野フォーラム
2014年06月25日 10:13
田園風景が広がる松本市郊外に約180人の同胞、生徒たちの美しく力強い歌声が響きわたった。青商会の「ウリ民族フォーラム2014in長野」(7月6日)を2週間後に控えた22日、長野朝鮮初中級学校で公演出演…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 38〉市内に響き渡る園児たちの歌声
2014年06月24日 15:39
子どもたちの元気はつらつとした歌声が聞こえてくる。 つつじが咲き乱れる万寿台の丘から千里馬銅像へ続く道を散歩する託児所の園児たち。 平壌市内の各託児所の日課には散歩が必ず組み込まれている。 仲良く手を…