
第17回近畿同胞登山会、同胞愛好家ら80余人が参加
2012年07月02日 16:47
懐かしの友人らと登山楽しむ 「第17回近畿同胞登山会」が10日、大阪府交野市で行われ、大阪、京都、兵庫、奈良の4つの地域から同胞登山愛好家ら80余人が参加した。毎年行われている同登山会で参加者らは友人…

〈取材ノート〉埼玉フォーラムは始まった
2012年07月02日 16:45
仙台市からさいたま市へ。 来年、「ウリ民族フォーラム」開催が決まった埼玉のメンバーらを乗せた貸切の観光バス内では、白熱した議論が交わされていた。

〈若きアーティストたち 88〉役者・李歩美さん
2012年07月02日 16:05
「稽古が押して、15分程遅れてしまいます。すいません」 約束の場所で待つ記者に送られた、李歩美さん(27)からのメールだった。その日は、李さんが属しているダンスグループ「舞蘭~Mooran~」のレッス…

〈歴史×状況×言葉 25〉志賀直哉(下)/「暗夜」をさらに暗くする同情
2012年07月02日 15:11
公開中の映画「道―白磁の人―」を見た。植民地期朝鮮の植林事業と、朝鮮芸術、とくに白磁の美の発見と保存に尽くした浅川巧を描いた本作は、江宮隆之氏の原作小説をもとにしながらも、関東大震災時朝鮮人虐殺に関す…

〈私たちのうた〉むかし話 / 姜小泉
2012年07月02日 13:59
ポソンを ぬう ハルモニの 針のあなに 糸 いっかい とおすと いった豆より もっと こうばしい むかし話が また ひとつ ※ポソン=朝鮮足袋、ハルモニ=お婆さん カン・ソ…

〈続・おぎオンマの子育て日記 21〉ブランコ
2012年07月02日 11:43
幼い頃、京都に住んでいたのだが、アボジが東京に転勤になり埼玉県に移り住んだ。急な転勤で、とりあえずアボジだけが引っ越した。しばらくして風呂もない1Kの長屋のようなアボジのアパートに引っ越し、家族4人が…

若手同胞医療人の保健授業 ウリハッキョ初級部児童対象に -神奈川-
2012年07月01日 15:58
専門家の話に興味津々 横浜朝鮮初級学校で6月30日、医協東日本メンバーたちによる朝鮮学校児童への「保健授業」が行われた。授業を受けたのは、神奈川県にある3つの朝鮮初級学校(横浜、川崎、南武)の全児童た…

《原子力法》の改正
2012年07月01日 11:14
消費税増税劇のドタバタに紛れて原子力基本法が改正された。利用目的に「わが国の安全保障に資する」の文言が追加された。当然ながら、日本が原子力の軍事利用と核武装への道を公然と開いたと指摘する声が上がった。