公式アカウント

南大阪初級で公開授業、共に朝鮮学校の固守発展を

南大阪朝鮮初級学校で6月24日、「第2回対外公開授業」が行われた。同校と日本の支援団体「南大阪朝鮮初級学校アプロハムケ」が共催した。日本市民ら60人をはじめとする200余人が同校を訪れ、授業などを参観…

黄金坪、羅先開発は順調

中国外交部、南の報道を一蹴 中国外交部の洪磊報道官は6月26日、北京で行われた定期記者会見で、中国政府が中朝間で進めている黄金坪開発を中止したという南朝鮮メディアの報道を一蹴した。

万寿台地区倉田通りが竣工

1年で生まれ変わった平壌中心部 【平壌発=李相英】昨年5月から進められてきた、平壌・万寿台地区の倉田通りの建設が終わり、完工した。 現地で6月20日、党と国家の幹部、建設者、多くの平壌市民たち参加のも…

「脱北」女性が平壌で記者会見

「寛大な祖国の懐」に感謝 【平壌発=李相英】南朝鮮の諜報機関に誘引されて北側を離れ、南側で6年間暮らして今年になって再び戻ってきたというパク・チョンスクさん(66)が、家族を伴って6月28日、平壌の人…

第12回朝大同窓会奨励賞受賞した福島初中教員たち

同胞の支援に感謝、学校守る決意新たに 第12回目となる「朝鮮大学校同窓会奨励賞」の受賞者は、福島朝鮮初中級学校の8人の教員たちだった。

横浜で医療・福祉フレッシュセミナー、同胞医療を支えるために

在日本朝鮮人医学協会(医協)とKS医療・福祉全国連絡ネットが共同主催する「コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」が6月30日~7月1日に横浜で行われた。セミナーには、日本各地から医協会員、同胞医療従事…

女性同盟結成65周年記念東京同胞女性たちの祝賀会

〝世代を越えて、守っていこう〟 女性同盟結成65周年記念東京同胞女性たちの祝賀会が1日、東京・上野の東天紅で行われた。 会場には、総聯東京都本部の黄明委員長、女性同盟中央の姜秋蓮委員長、女性同盟東京都…

金剛山歌劇団「春香伝」を見て “約束の二者をつなぐ、愛の物語”

南嶌宏・女子美術大学教授の感想 大阪、東京を皮切りに、金剛山歌劇団の待望の全国ツアーが始まった。世界に知られる古典的名著「春香伝」を脚色した舞踊ミュージカル。全編を通して奏でられ、熱唱される、朝鮮国立…

「朝鮮新報読者交流会」、初開催

本紙が主催する「朝鮮新報読者交流会」が6月30日、東京・文京区の朝鮮出版会館で開催され、関東在住の同胞読者や活動家、朝鮮学校教員、本紙関係者ら約30人が参加した。

反省なくして信頼なし

日本軍「慰安婦」問題をテーマにした写真家・安世鴻さんの写真展(9日まで、東京・新宿のニコンサロン)が好評を博している。右翼団体の抗議を受けたニコン側が一旦は中止を通告していたが、会場使用を求める仮処分…