
わたしたちの「家」~寄宿舎が育むもの~③愛知中高寄宿生たち
2025年02月17日 15:33
安心して任せられる環境 家庭教育、学校教育、社会教育-。子どもが育つうえで様々な教育が施されるが、親元を離れて暮らす朝鮮学校の寄宿生らは、どのような教育に接し、いかに成長を遂げているだろうか。連載「わ…

未来を創るために力を/愛知で新校舎竣工祝賀会
2024年10月18日 11:04
愛知中高と名古屋初級の新校舎竣工および東春初級の全面補修事業完工を記念する祝賀会(主催=同実行委員会)が13日、愛知中高と名古屋初級の敷地で行われた。 祝賀会には、総聯中央の許宗萬議長、宋根学副議長兼…

名古屋でチャリティ公演/日朝芸術文化交流協会などが主催
2024年06月27日 16:07
愛知中高新校舎建設を応援 日朝芸術文化交流協会と日朝教育・文化交流をすすめる愛知の会による「ピビンパコンサート第2弾 愛知朝鮮中高級学校新校舎建設応援チャリティ公演」が6月21日、名古屋市の熱田文化小…

民族教育の発展見守る桜の木/愛妻への思いを胸に寄贈
2024年01月21日 09:00
昨年11月から今年の1月にかけて愛知中高と京都初級の敷地に11本の桜の木が植えられた。地に根を張り、数々の枝から綺麗な花を咲かせる桜のように、異国の地に根差した民族教育が花開き続けるように-。2校の朝…

金香那、金香姫さんが町田ゼルビアレディースに加入
2023年12月12日 11:55
愛知中高サッカー部所属 愛知中高サッカー部の金香那、金香姫さん(高3)が、関東女子サッカーリーグ2部に所属するFC町田ゼルビアレディースに加入することが決まった。11日、同クラブが発表した。 双子の2…

〈学生中央体育大会2023・ラグビー〉中高共に大阪が優勝
2023年08月11日 08:58
高級部は16連覇 2023年度在日朝鮮学生中央体育大会のラグビー競技が7日、長野県上田市で行われた。 中・高級部の各部門に東京中高、愛知中高、大阪中高の選手たちが出場した。 決勝では中高ともに東京と大…

〈人・サラム・HUMAN〉朝大サッカー部OB会/金石柱さん(52)
2023年05月15日 09:21
朝大の看板背う後輩をサポート 初3の頃、運動場で兄の部活が終わるのを待っていると「そんな所で待ってるなら一緒にやれ」と言われサッカーを始めた。愛知中高を卒業後、朝鮮大学校経営学部に進学。初級部から大学…

同胞愛、学校愛に包まれて/愛知中高、新たな学び舎に
2023年04月11日 13:21
新たに建設された愛知中高の校舎は、生徒たちをやさしく包むような空間で彩られた現代的な作りだった。「入舎式」(5日)に参加した同胞、保護者、在校生らは校内の施設を回りながら、同胞愛、学校愛がつまった校舎…

愛知中高で「入舎式」/新校舎完工に際し
2023年04月06日 09:04
愛知中高の新校舎完工に際し、5日、「入舎式」が行われた。新たに建設された校舎で行われた式に、愛知朝高学区管下の総聯本部委員長たち、同校の金貴東校長をはじめとする教職員と在校生、保護者、同胞らが参加した…

〈FOCUS!〉新校舎で学ぶ生徒たちのため
2023年03月15日 14:27
愛知朝高学区の朝鮮学校サッカー部に所属する児童、生徒たちが一堂に会した第6回「梅田屋CUP」(2月26日)。他方でこの日、県内の同胞ら数十人が愛知中高に集まった。聞くところによると、新校舎竣工と旧校舎…

愛知で『明日(みらい)を灯そう』出版記念会
2023年03月10日 07:44
未来をつくるための記録 愛知無償化裁判の活動記録をまとめた本『明日(みらい)を灯そう』が2022年11月に完成したことを受け、今年2月19日、愛知朝鮮中高級学校に隣接する名古屋朝鮮初級学校(ともに愛知…

愛知朝高学区サッカー部の選手らが一堂に/「梅田屋CUP」
2023年03月08日 11:45
真剣勝負の熱戦 第6回「梅田屋CUP」(主催=在日本朝鮮人愛知蹴球指導委員会、愛知・名中地域青商会)が2月26日、愛知中高グラウンドで行われ、愛知朝高学区の朝鮮学校サッカー部に所属する児童、生徒らと同…

民族教育のすばらしさを実感/第54回在日朝鮮学生芸術コンクール会場で
2022年11月10日 11:58
750人の生徒たちにとってクラブ活動の集大成となった第54回在日朝鮮学生芸術コンクール。4つの部門別会場には、生徒らはもちろん、教員、保護者たちなど、数多くの人びとが集った。熱気を帯びた現場の声を紹介…

“親元離れても一生懸命学ぶ”/愛知中高寄宿舎、全面リフォーム
2022年06月13日 13:38
愛知中高寄宿舎改修工事完工式が12日、同校寄宿舎前で行われた。 総聯愛知県本部の徐春元委員長、愛知中高教育会の李博之会長、金貴東校長、静岡初中の黄尚圭校長、長野初中の河舜昊校長をはじめとする教職員、寄…

“支部からのプレゼント”/愛知でチャリティーコンサート、同胞たちに勇気を
2022年05月11日 13:49
「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」 プロからアマチュアまで総勢140人が舞台に上がったウリハッキョ応援チャリティーコンサート「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」。昼夜2回にかけて行わ…

〈第53回学生中央芸術コンクール〉作品に込めた思い③愛知中高声楽部
2021年12月02日 15:07
在日本朝鮮人中等教育実施75周年記念第53回在日朝鮮学生中央芸術コンクール( 11月3~4日、都内各施設)では、各地の朝鮮学校生徒たちが声楽、民族器楽、洋楽器、舞踊の4部門で全103演目を披露した。各…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉弁護士たちの思い・愛知
2021年08月17日 12:01
未来拓く、「希望」という糧 愛知無償化裁判は、昨年9月2日に最高裁が原告側の上告を棄却したことにより終結を迎えた。無償化裁判という経験そして課題について、愛知弁護団に携わる弁護士たちの声を紹介する。(…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉愛知弁護団(下)
2021年08月15日 09:00
「内なる差別性」の気づき、伝える教訓 「(日本における)女性弁護士の割合は全体の19%(2020年日弁連調べ)。5人に一人程度と少ないですが、この弁護団では約半数が女性で、かつ全員がエース級の活躍をし…