公式アカウント

権利獲得運動の一里塚/大阪補助金裁判、1月26日に判決下る

勝利を手にする日まで 学校法人大阪朝鮮学園が原告となり、大阪府と大阪市が朝鮮学校に対する補助金不交付決定の取り消しと交付の義務づけを求めた裁判(以下、大阪補助金裁判)が2012年9月20日の提訴から約…

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/インタビュー・鄭照子さん

動けなくなるまで学校のために 東大阪初級オモニ会12代目会長、女性同盟東大阪南支部副委員長などを務め、現在は女性同盟支部顧問の会「メファクラブ」(2009年2月発足)会長として、学校や同胞社会の発展の…

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/同胞愛で守られ、民族心の種をまく

東大阪市、八尾市、奈良県などに在住する127人の児童、園児が通い、12人の教職員が勤めている東大阪初級。 70年間変わることなく、子どもたちを立派な朝鮮人として育て、2700余人の卒業生を輩出した。 …

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/沿革史

1945年 8.15解放直後に布施、八尾、枚岡の蛇草、横沼、三ノ瀬、稲田、森河内などで「国語講習所」設立 1946年 4月 「国語講習所」が統合され、八尾朝鮮初等学校、枚岡朝鮮初等学校が開校 9月1日…

医協西日本本部主催「ホスピス研究会」/27回目を迎える事業の柱

「認知症との付き合い方」 在日本朝鮮人医学協会西日本本部主催の「ホスピス研究会」が10月1日に大阪市内で行われた。医協西日本本部の会員や日本の介護関係者ら61人が参加した。 「ホスピス」とは終末期を迎…

「ウリハッキョは私たちの未来」/大阪第4初級創立70周年記念コンサート

児童、園児と金剛山歌劇団団員がコラボ 「ウリハッキョは私たちの未来」と銘打った大阪第4初級創立70周年記念チャリティーコンサートが11月29日、大阪府八尾市内のホールで行われた。コンサートは、同校の児…

総聯大阪の同胞による祝賀会/U17女子W杯出場の李誠雅選手を

「2016年国際サッカー連盟17歳以下女子W杯に朝鮮代表として出場し、優勝して帰ってきた李誠雅選手を祝賀する総聯大阪府本部管下の活動家と同胞たちの集い」が11月28日、大阪市内のホテルで開かれた。

民族教育の花園をより満開に/東大阪初級、創立70周年記念式典および連合同窓会

東大阪初級創立70周年を記念する記念式典および連合同窓会が11月27日、同校で行われた。 これに、総聯大阪府本部の康和正副委員長と総聯奈良県本部の邵哲珍委員長、創立70周年記念事業実行委員会共同代表、…