
〈人・サラム・HUMAN〉総聯生野西支部中川西分会長・韓晢松さん
2017年01月25日 19:29
4代で母校に通えたら 昨年、体調を崩して長年務めていたトラックの運送会社を辞めた。66歳。体の具合が回復に向かうと母校の大阪第4初級のために通学バスの運転手に自ら名乗りを上げた。 月、火、金曜日が活動…

権利獲得運動の一里塚/大阪補助金裁判、1月26日に判決下る
2017年01月06日 16:36
勝利を手にする日まで 学校法人大阪朝鮮学園が原告となり、大阪府と大阪市が朝鮮学校に対する補助金不交付決定の取り消しと交付の義務づけを求めた裁判(以下、大阪補助金裁判)が2012年9月20日の提訴から約…

文芸同大阪舞踊部が7年ぶりに主催、朝鮮舞踊の夕べ
2016年12月19日 15:06
「麗しき祖国」描き、心で舞う 文芸同大阪舞踊部が主催する「第7回朝鮮舞踊の夕べ-民族の心を舞う-『麗しき我が祖国』」が18日、大阪国際交流センターで行われた。総聯大阪府本部の康和正副委員長、京都府本部…

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/インタビュー・瀬川誠さん
2016年12月07日 14:47
朝鮮統一なくして戦後は終わらない 1989年に発足した「東大阪日・朝友好の会」の現2代目会長を務め、今までに「歴史散歩」「新年の集い」「日・朝友好親善囲碁大会」など日朝友好の取り組みを「なかま」と共に…

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/インタビュー・鄭照子さん
2016年12月07日 14:46
動けなくなるまで学校のために 東大阪初級オモニ会12代目会長、女性同盟東大阪南支部副委員長などを務め、現在は女性同盟支部顧問の会「メファクラブ」(2009年2月発足)会長として、学校や同胞社会の発展の…

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/同胞愛で守られ、民族心の種をまく
2016年12月07日 14:45
東大阪市、八尾市、奈良県などに在住する127人の児童、園児が通い、12人の教職員が勤めている東大阪初級。 70年間変わることなく、子どもたちを立派な朝鮮人として育て、2700余人の卒業生を輩出した。 …

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/沿革史
2016年12月07日 14:43
1945年 8.15解放直後に布施、八尾、枚岡の蛇草、横沼、三ノ瀬、稲田、森河内などで「国語講習所」設立 1946年 4月 「国語講習所」が統合され、八尾朝鮮初等学校、枚岡朝鮮初等学校が開校 9月1日…

医協西日本本部主催「ホスピス研究会」/27回目を迎える事業の柱
2016年12月07日 10:08
「認知症との付き合い方」 在日本朝鮮人医学協会西日本本部主催の「ホスピス研究会」が10月1日に大阪市内で行われた。医協西日本本部の会員や日本の介護関係者ら61人が参加した。 「ホスピス」とは終末期を迎…