
〈取材ノート〉人間らしく
2020年07月30日 11:19
現在、日本の某プロ野球チームのホームスタジアムでは、新型コロナの影響で入場できない観客に代わり、ロボットが選手らを応援している。一生懸命に手を振り歌うその姿は、ときに人間らしさすら感じさせる。 片やこ…

〈取材ノート〉「#Blacklivesmatter」
2020年06月11日 15:08
5月下旬、米ミネソタ州で白人警察官が無抵抗の黒人男性の首を押さえつけ、窒息死させるという事件が起きた。現場のようすを記録した映像がSNSで拡散されると、「#Blacklivesmatter(黒人の命は…

〈取材ノート〉新人記者への支援物資
2020年06月10日 18:24
入社してはや2カ月。憎きコロナのせいで取材もままならず、歯がゆい毎日を送っている。 それでも「チョデセン(朝大生)」から「記者」への変化はとても大きいものだった。 「初めての名刺」「初めての社用携帯」…

〈取材ノート〉コロナ禍に想う
2020年06月01日 10:44
新型コロナウィルの感染拡大がつづく中、電話取材で聞いた、ある総聯活動家の本音に考えさせられた。 「同胞たちの中に入っていくうえで、迷いがないわけではない。本当にこの方法で良いのかわからないし、怖さだっ…

〈取材ノート〉近づく「心の距離」
2020年05月20日 12:16
新型コロナの感染拡大により、感染予防のためのソーシャルディスタンスの遵守や「密」を避けた行動が社会に浸透。「集まること」が禁止され、総聯運動や同胞らの活動にも大きな支障をきたしている。 そんな中でも各…

〈取材ノート〉庭石の記憶
2020年04月22日 10:44
昨年、福山雅治さんと石田ゆり子さんの共演で映画化された「マチネの終わりに」は、天才ギタリストの蒔野とジャーナリスト洋子の愛の物語だ。 作品では、幼い頃、ままごとをしていた庭石に祖母が頭をぶつけて亡くな…

〈取材ノート〉分断の克服
2020年03月30日 10:36
ジャーナリストの堀潤監督の映画「わたしは分断を許さない」を観た。同作は、国内外の社会課題の現場で生じる分断を追った作品。福島や香港、沖縄など、分断の深まる地域を訪ねる。監督は18年、19年と日本のNG…

〈取材ノート〉無自覚の危険性
2020年03月09日 15:13
コロナウイルス感染症による社会的混乱が世界各地で起きている。なかでも深刻なのはデマやヘイト被害がこの数週間多発していることだ。 イギリス・ロンドンでは、シンガポール出身の青年に対し集団暴行が行われ、中…