公式アカウント

政府、官憲、民間人が一体で/関東大震災時の朝鮮人虐殺とは

1923年9月1日11時58分、相模原沖一帯でマグニチュード7.9、最高震度7の地震が発生した。地震発生当時、昼食時で火を使用する家が多かったため、家屋の倒壊が火災へとつながり、折からの強風で火の手は…

〈関東大震災99周年追悼式典〉東京・横網町公園

清算されない犯罪、新たな犯罪生む 関東大震災99周年に際し、東京都墨田区の都立横網町公園で1日、「東京同胞追悼会」が執り行われた。総聯中央の南昇祐副議長、東京都本部の高徳羽委員長をはじめとする活動家、…

「否定論」のまん延に対抗するには/鄭栄桓さんが講演、関東大震災朝鮮人虐殺

1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動が主催する講演会「関東大震災時の朝鮮人虐殺:真相究明活動の歴史と否定論の問題点」が21日に行われた。講演はオンラインで同時配信され、200人以上が参加・視聴した。…

「そよ風」妨害行為巡り、関係者ら都へ要請/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式

適切な対応迫る 関東大震災発生直後に起きた朝鮮人虐殺の犠牲者を追悼する集会への、排外主義団体による妨害行為と関連し、総聯東京都本部と東京朝鮮人強制連行真相調査団(調査団)が23日、東京都建設局の公園緑…

関東大震災虐殺の映画上映会/約300人が集う、国会で

関東大震災時の朝鮮人、中国人虐殺を描いたドキュメンタリー映画の上映会(主催=関東大震災における朝鮮人・中国人虐殺100年・犠牲者追悼大会実行委員会(準備会))が10日、衆議院第一議員会館で行われた。約…

平穏な街並みに思う

関東大震災の虐殺現場に居合わせたような追体験をした。 それは、「関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会」が主催する市民講座を取材した6月4日のことだった。関東大震災時の朝鮮人虐殺1…

“国定教科書化でわい曲が促進”/来年度導入の「歴史総合」

朝大・金竜進教授が指摘 いっそう加速する日本政治の右傾化、歴史修正主義により歴史教科書の書き換えに歯止めがかからない。2022年度4月から高等学校に新科目「歴史総合」が導入される。これは2018年に告…

【寄稿】書籍、総合誌、文芸誌からみる朝鮮人虐殺/卞宰洙

関東大震災に際して、心ある数人の文学者たちが朝鮮人虐殺の惨状を書いたことについては、以前に本紙で紹介した。志賀直哉、芥川龍之介をはじめ、平林たい子、徳永直、壷井繁治たちが目撃談や見聞記を発表して朝鮮人…