
〈本の紹介〉永遠の不服従のために/辺見庸アンソロジー
2016年07月29日 10:04
醜い風景の根源を撃つ 戦争、テロ、強者への服従―世界中で荒れ狂う米国のとてつもない強大な暴力と追従する日本の政治。その強大な力に対して作家・辺見庸氏の腹の底から噴き上げてくる激しい憤りをぶつけたのが「…

〈本の紹介〉李鶴来著「韓国人元BC級戦犯の訴え」
2016年06月13日 13:33
日本の植民地支配の醜悪さ、不条理の極み 本書の著者、李鶴来さんは、1925年、日本統治下の朝鮮の全羅南道宝城郡に生まれた。皇民化教育が徹底していく時代。村ではすでに独立運動のことなど聞くこともなくなっ…

〈本の紹介〉福沢諭吉の教育論と女性論/安川寿之輔著
2016年06月01日 16:04
「帝国意識」形成を先導した思想家 数々の福沢諭吉を批判する書を世に出しながら、2000年、福沢研究で2冊目となる「福沢諭吉のアジア認識」を出版。丸山眞男を筆頭とする「戦後民主主義時代」の研究者たちによ…

〈本の紹介〉沖縄は「不正義」を問う/琉球新報社論説委員会編
2016年05月16日 15:07
尊厳を懸けた闘い 「うちなーんちゅ うしぇーてぇーないびらんどー」 昨年5月、沖縄で行われた新基地拒否県民大会であいさつした翁長雄志沖縄県知事のことば。会場に集まった3万5千人に及ぶ大衆の前で、「沖縄…

〈本の紹介〉卞宰洙著「朝鮮半島と日本の詩人たち」を読む/佐川亜紀
2016年04月28日 14:37
多彩な作品を丁寧に解説、画期的な大冊 日本の詩人や歌人が朝鮮の歴史や風物について書いた作品は一定の文学者以外はあまり知られていない。石川啄木の「韓国併合」を 批判した短歌さえ普及版作品集に収められてい…

〈本の紹介〉「国をつなぐ奇跡の鳥クロツラヘラサギ」/今関信子著
2016年04月18日 10:05
友好、統一の架け橋に 本書の主人公となるクロツラヘラサギは、体長7、80センチのペリカン目トキ科の鳥。長いしゃもじのような平らな形のクチバシを左右に振りながら、干潟で魚やエビ、カニ、貝類などのエサを食…

〈本の紹介〉安倍政権にひれ伏す日本のメディア/マーティン・ファクラー著
2016年03月31日 15:02
権力に媚びず、チェック機能果たせ 今の日本の状況を表す、あまりにもドンピシャリなタイトル「安倍政権にひれ伏す日本のメディア」。手に取ったら最後まで一気に読める、納得、共感できる本なのだ。その最大の要因…

〈3.11を心に刻んで2016〉岩波書店編集部編/人から人へ、胸打つ切実な訴え
2016年03月18日 14:21
今年は大震災から5年。岩波書店では震災の年の5月からウェブ連載「3.11を心に刻んで」を開始、毎月3人の筆者により欠号なく書き継がれてきた。その総人数はこの5年間でのべ170人を超える。 連載は毎年3…