公式アカウント

出自への差別的投稿めぐる訴訟/安田菜津紀さん、勝訴確定

社会の支え、仕組みを確かなものに フォトジャーナリストの安田菜津紀さんが提起していたネット上のヘイトスピーチに関する裁判の判決が確定した。13日、安田さんが自身のSNSを通じて明らかにした。 訴状によ…

出自への差別投稿めぐる損害賠償訴訟/東京高裁で

尊厳を足元からえぐる重み フォトジャーナリストの安田菜津紀さんが、在日朝鮮人2世である亡父に関する記事の掲載後、インターネット上で事実に基づかない誹謗中傷の投稿により人格権を侵害されたなどとして、匿名…

【読者プレゼント】ヘイトを乗り越える教室

風巻浩・金迅野著 本書は、ヘイトがはびこる神奈川県で反差別と多文化教育に取り組んできた著者らが、現代を生きる若者たちに伝えたいことをまとめた。 ヘイトに関する基礎知識に、日本でのヘイトの歴史などを解説…

ネットヘイトの対策考える/弁護士らがオンラインシンポ

事例を蓄積し、判断基準に 20日、インターネット上のヘイトスピーチ対策について考えるシンポジウム(主催=「ネットと人権法研究会」)が行われた。発言した学者や弁護士らは、事業者対応およびネットヘイトの違…

ネット上のヘイト削除/ガイドラインが公表される

近年、在日朝鮮人をはじめとするマイノリティを脅かすヘイトクライムが相次ぐ中、加害者らの犯行動機に、インターネット上のデマが影響を及ぼした例が少なくない。一方、デマと共に犯行を煽る作用をするのが、ネット…

【寄稿】続・朝鮮学校排除コメントに対する番組制作側の責任/早尾貴紀

6月19日に放送された東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)「堀潤モーニングFLAG」内で、朝鮮学校を公的教育支援から排除するコメンテーター発言が相次いだことに関して、筆者と山本かほり氏(…

朝鮮学校差別是正「受け入れない」/国連人権理事会の各国勧告に日本政府が回答

今年1月、スイス・ジュネーブで国連人権理事会で日本の人権状況に関する審査が行われ、日本政府に対し、朝鮮をはじめとする各国から勧告が相次いだことと関連し、先月10日、日本政府が回答した。在日朝鮮人と朝鮮…

各地で虐殺省み、差別に対抗する動き

  日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 各地で虐殺省み、差別に対抗する動き 9月1日で関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎えるにあたって、日本各地で、虐殺の事…

【寄稿】朝鮮学校排除コメントに対する番組制作側の責任/早尾貴紀

6月19日に放送された東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)「堀潤モーニングFLAG」内で、朝鮮学校のみを他の私立外国人学校と区別して公的教育支援から排除することを正当化する発言がコメンテ…

マイナカード批判殺到、内閣支持率は過去最低レベル

日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 マイナカード批判殺到、内閣支持率は過去最低レベル 21日、デジタル庁の河野太郎大臣が、相次ぐマイナンバーカード関連のトラブルについて…

都、朝鮮人差別発言に対し削除要請

新たに6件をヘイト認定 東京都は6月28日、新宿区内でのヘイト街宣、新宿区内および渋谷区内を移動して行われたヘイトデモでの発言の一部をヘイトスピーチと認め、ヘイトデモのようすを記録した動画の削除要請を…

改正入管難民法が成立

日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 改正入管難民法が成立 出入国監理及び難民認定法(入管難民法)改正案が9日、参議院本会議で可決、成立した。 改正入管難民法は、以前から…

「祖国へ帰れ」は差別/崔江以子さん、法廷で訴え

多文化交流施設「川崎市ふれあい館」の館長を務める在日朝鮮人女性・崔江以子さん(49)がインターネット上で4年以上にわたって、「さっさと祖国へ帰れ」などと匿名の差別投稿を繰り返され、精神的苦痛を受けたと…

〈MBSラジオ差別発言〉市民団体らが緊急オンライン集会

差別反対を示すのは“常識” 「MBSラジオでの差別発言を許さない緊急オンライン集会」が4日に開催された。 朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪、朝鮮学校と民族教育の発展をめざす会・京滋(こっぽんおり…

〈MBSラジオ差別発言〉ヘイトの土壌問う必要性

申し立ての経緯 大阪MBSラジオ(毎日放送)の番組出演者が、2月21日の当該番組放送中に、「(朝鮮学校は)スパイ養成的なところ」などと差別発言を行った。その後、在日本朝鮮人人権協会や朝鮮学校の保護者な…

〈MBSラジオ差別発言〉人権協会、BPOへ人権侵害申立て

再度「お詫び」もヘイト認めず 大阪MBSラジオ(毎日放送)の番組で、出演したコメンテーターが「(朝鮮学校は)スパイ養成的なところ」などと差別発言をした問題で、在日本朝鮮人人権協会は3月31日付で、放送…

〈MBSラジオ差別発言〉弁護士らの見解

MBSラジオ出演者による朝鮮学校への差別発言について、これまで京都第1初級襲撃事件や高校無償化からの朝鮮学校排除など、朝鮮学校差別をめぐる訴訟に携わってきた弁護士らに見解を聞いた。 玄政和弁護士 上念…

沖縄でヘイト規制条例が成立

日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 沖縄でヘイト条例成立 ヘイトスピーチを規制する「沖縄県差別のない社会づくり条例」が3月30日に成立し、一部を除き4月1日から施行され…