
文芸同大阪舞踊部「鼓動―永遠に輝く私達の魂―」
2015年07月29日 09:27
私たちが伝えるべきもの 文芸同大阪舞踊部が出演した作品「鼓動―永遠に輝く私達の魂―」は、異国の地で生を紡ぎいかなる差別や困難が立ちはだかっても、祖国・同胞社会を信じ、固く力を合わせていこうという想いを…

舞台と客席が一体感/兵庫朝鮮吹奏楽団定期演奏会
2015年07月27日 16:48
第22回兵庫朝鮮吹奏楽団定期演奏会が7月12日、芦屋ルナホールで開催された。出演者、観覧者総勢400人規模となった。 京都朝鮮歌舞団の姜侑里さんの司会進行で行われた演奏会は、「烽火(フェップル)」に始…

「60万回のトライ」沖縄上映会、共感と感動に包まれ
2015年07月27日 16:47
「一つ」になり逆境を打破 沖縄の各地で行われている大阪朝高ラグビー部を題材としたドキュメンタリー映画「60万回のトライ」の上映会(23~31日)は、多くの観客の感動と共感を呼んでいる。 3月に行われた…

スクリーンに思いを投影/「60万回のトライ」、沖縄に初上陸
2015年07月25日 16:40
大阪朝高ラグビー部を題材としたドキュメンタリー映画「60万回のトライ」の上映会(監督=朴思柔、朴敦史)が7月23日から31日までの予定で、県内の映画館や音楽施設、ライブハウス琉球大学など4カ所で行われ…

関東大震災、朝鮮人虐殺を描いた演劇
2015年07月25日 11:34
「動員挿話」「骸骨の舞跳」 安倍政権が再び戦争への道をひた走ろうとしている中、青年劇場の創立50周年記念公演「動員挿話」と「骸骨の舞跳」(写真)の2本立てが、10日~20日、スタジオ結で上演された。

〈ウリウリ昆虫図鑑 4〉昆虫採集のポイント(2)/韓昌道
2015年07月24日 15:35
ナレ:博士、どうしたんですか?? 昆虫博士:こここここれ、どこで採ったの?? ナレ:あ、この黒光りした虫ですか? これは木の切り株に付いていた大きなキノコを叩いたら落ちてきたんだよ。

作家・小田実さん没後8年シンポジウム/「小さな人間の位置から」ものを見る
2015年07月24日 15:24
「ひとりでもやる、ひとりでもやめる−今こそ良心的軍事拒否国家を!」 衆院本会議で戦争関連法案が自民党などの賛成多数で可決された。戦争放棄をうたった憲法解釈を変え、海外での武力行使に道を開く同法案の成立…

〈同胞社会と性差別(上)〉「ありがちなこと」と看過してはならぬ
2015年07月24日 15:01
今日本では「女性の活躍推進」が叫ばれている。全ての女性が自己の力を発揮して輝ける社会づくりを目指すとのことで、首相の旗振りのもと対策本部も設置された。 少子高齢化で労働力人口が不足する中、経済の再生と…