公式アカウント

朝鮮舞踊で学校への理解を/岡山初中、金万美さんの作品が入選

「第65回全国小・中学校作文コンクール」の岡山県審査が9月30日に行われ、岡山初中の金万美さん(中3)の作品「私の宝物」が入選した。 今回のコンクール中学校の部には県内から110点の作品が募った。審査…

〈学生芸術コンクール〉生徒たちの表現力向上/姜眞栄審査委員長の講評

6、7の両日の両日、大阪府内の文化施設で行われた第48回在日朝鮮学生中央芸術コンクールでの姜眞栄審査委員長による講評は次のとおり。

〈学生芸術コンクール〉苦しみを乗り越えて/京都中高・中級部舞踊部

学校守る気概、音楽性豊かに表現 在日朝鮮学生中央芸術コンクールの舞踊部門優秀作品の舞台に上がった、京都中高中級部舞踊部の群舞「손에 손을 잡아서(手に手をとって)」。2009年12月、京都第一初級に在…

〈学生芸術コンクール〉洋楽器部門全体の底上げに/広島中高吹奏楽部

今年、在日朝鮮学生中央芸術コンクールで7年連続、洋楽器合奏部門で優秀作品の舞台を飾った広島中高吹奏楽部。全般的な合奏能力が向上し、学校別の差がなくなったと評価された今年度のコンクールでもその座を守り、…

〈学生芸術コンクール〉初の混声重唱で果敢に挑戦/神奈川中高中級部

全国の舞台で優秀作品には手が届かなかったが、在日朝鮮学生中央芸術コンクールに新しい風を吹かせ、金賞を得た生徒たちがいた。それは、今大会の声楽部門の重唱に、近年見られなかった混声重唱で出場した、神奈川中…

第44回在日朝鮮学生美術展で最優秀クラブ賞を初受賞/九州中高美術部

「導かないように導く教育」/困難超える大きな力に 今年で44回目を迎えた在日朝鮮学生美術展(以下、学美)の内、優秀な成績をあげた美術クラブに与えられる「最優秀クラブ賞」が九州中高・中級部に授与された。…

逆風の中難関乗り越え前進を/充実した記者生活、鮮烈な思い出

本年10月に創刊70周年を迎えた朝鮮新報は、解放直後から現在に至る祖国と在日同胞の栄光と苦難の道のりを報道し、その歴史の伝達者として同胞と共に歩んできた新聞である。 新報は、解放と祖国光復の喜びが沸き…

芸術を通じて在日朝鮮人を理解/金剛山歌劇団と天理大学生が交流

金剛山歌劇団の若手団員たちと天理大学の学生らによる交流会が10月29日、天理大学・杣之内キャンパスで行われた。 翌日30日に奈良県文化会館国際ホールで行われた金剛山歌劇団アンサンブル公演「100年の夢…