公式アカウント

金剛山歌劇団倉敷公演2015「100年の夢」開催/970人が集まる

来年もまたこの地で 倉敷地域商工会結成50周年を記念し、11月16日、倉敷市民会館で金剛山歌劇団倉敷公演が催された。

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 12〉朝鮮学校生のソウル・全州公演

朝鮮半島の分断は、在日コリアンの暮らしにも大きな影響を与え、日本から南北を自由に行き来できない不幸な歴史が続いてきた。 だからこそ2002年9月、朝鮮半島の分断史上、そして民族教育史上初めて朝鮮学校の…

映画・長編ドキュメンタリー「蒼(そらいろ)のシンフォニー」/日本で生まれ育った朝鮮学校生徒たちの物語

子どもの純真さ、祖国の曇りない愛情描く ウリハッキョには、何と笑いと涙と歌があふれているのだろうか。 もちろん、子どもをめぐるさまざまな問題が皆無とはいわない。だが、そこには愛があふれ、情があふれ、人…

〈みんなの健康Q&A〉家庭というリスクを背負った子どもたち(下)

■家庭の影響が良い方向に働かない要因は 機能不全家庭で子を育ててしまう要因は主にどういったものでしょうか。それはひと言で保護者・養育者が親の役割を果たしきれていないことです。 代表的なものとしては、子…

金剛山歌劇団阪神地区公演開催/昼夜2公演で1,200人が来場

躍動感あふれるステージ 金剛山歌劇団阪神地区公演2015(主催=同実行委)が11月12日、兵庫県伊丹市にある伊丹ホール(大ホール)で開催され、昼夜の2公演あわせ約1200人が会場を訪れた。

金剛山歌劇団ディナーショーin大分/200人が参加

朝鮮の音楽に魅了 11月17日、大分県別府市にある「ホテルサンバリーアネックス」で、金剛山歌劇団特別ディナーーショー(主催=同実行委)が開催され、約200人が駆けつけ大盛況を博した。

「武蔵美×朝鮮大 突然、目の前がひらけて」展/“壁越しに重ねた言葉と時間”

 両校隔てる壁に架けられた「橋」 東京都小平市に、一枚の壁を隔てて隣接する武蔵野美術大学と朝鮮大学校。50年以上隣り合いながらも表立った交流のなかった両校の関係に今、変化が起ころうとしている。 武蔵美…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 11〉平壌支局の現地取材

1980年代半ばから、朝鮮新報の多くの先輩記者たちが祖国と日本を往復しながら、祖国報道の道筋をつけた。平壌に支局が開設されたのは88年12月。常駐体制が整い、祖国関連報道の新境地が開かれた。在日同胞の…