公式アカウント

思いが詰まった「新しい美術展」/学美、初めてのWEB企画展を初開催

各地の園児・児童・生徒たちによる企画展「在日朝鮮学生美術展」(主催=同実行委)が今回、初めてとなるWEB上で開催されている。 「2020在日朝鮮学生美術展特別企画展」と称された同企画展は、「2020在…

教員が自宅訪ねる「案内授業」/新型コロナ対策で

インターネットメディア・メアリは、新型コロナウイルス感染症対策の長期化に応じて、教員が児童の自宅を訪問して行う「案内授業」が活発に行われているとしながら、平壌市大城区域龍興小学校2年生2組の児童に対す…

〈ユニクロ外国人排斥問題〉「差別か否か」ではない、欠如する「認識」問う姿勢

感染症対策のための地域支援として、各地の小中高校の児童・生徒、職員を対象に、自社マスク100万パック(300万枚)を寄贈するとしたユニクロが、その対象から外国人学校を除外する初期対応をとっていた問題。…

闘いの記録、未来への展望/京都第1初級襲撃事件から10年、記録誌を発刊

「朝鮮学校と民族教育の発展を目指す会・京滋」(こっぽんおり)より、京都第1初級襲撃事件(2009年)とその裁判(14年)をめぐる10年間の歩みをまとめた記録誌が発刊された。

大阪朝高ラグビー部、東大阪市長を表敬訪問

「各地の高校生の目標に」 「第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会」(2020年12月27~21年1月9日、東大阪市花園ラグビー場)で3位の結果を収めた大阪朝高ラグビー部の代表(3年)らが13…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.4「民族」と「経済」、二本柱の構築(2)/「マンモス行事」のインパクト

青年商工人をはじめ次世代の同胞社会を担う30代同胞のネットワークを広げ、経済・生活をサポ―トする大衆団体として1995年に結成された在日本朝鮮青年商工会(青商会)。変化する時代のニーズに応え、2世、3…

誤った対応に謝罪、該当校へ別途寄贈を発表/ユニクロ外国人排斥問題

感染症対策のための地域支援として、各地の小中高校の児童・生徒、職員を対象に、自社マスク100万パック(300万枚)を寄贈するとしたユニクロが、その対象から外国人学校を除外する対応をとっていた問題で19…

学生支援の一環/朝大定期演奏会、23日にオンライン配信

今月23日、第41回目となる朝鮮大学校定期演奏会「響け我らが大学の交響曲」(後援=朝鮮大学校同窓会、在日本朝鮮文学芸術家同盟中央音楽部)の様子がオンラインで配信される。 新型コロナ感染症の広がりが依然…