
第14回「日本・朝鮮教育シンポジウム」、次世代中心に運動拡大を
2012年11月21日 16:19
第14回「日本・朝鮮教育シンポジウム-高校無償化の朝鮮高校即時適用と日朝国交正常化の実現を!」が18日、神奈川県横浜市にあるワークピア横浜で行われた。日本教職員組合、在日本朝鮮人教職員同盟、日本朝鮮学…

「キョレ(同胞・はらから)童謡愛好会」創立10周年記念 2012コリア童謡コンサート
2012年11月21日 12:07
民族の情緒あふれる名曲に涙 〝懐かしい祖国の山河思い出した〟 「キョレ(同胞・はらから)童謡愛好会」創立10周年記念2012コリア童謡コンサート(主催=同愛好会)が19日、東京都文京区の文京シビックで…

「共和国ポップス」から見る朝鮮の変化~平壌放送から牡丹峰楽団まで~/北岡 裕
2012年11月21日 09:43
某テレビ局のコピーをそのまま拝借するなら「きっかけは、平壌放送」。中学生のときはじめて平壌放送を耳にしてから、共和国ポップスとの付き合いは20年以上になる。スーツのポケットには300曲近い共和国ポップ…

朝鮮大学生、啓明学園で交流授業、「行動に移す大切さ学んだ」
2012年11月19日 17:05
「話し合う場が必要」「とても素直に聞いてくれた」 歴史を学ぶ高校生 朝鮮大学校の学生14人が10月30日、東京都昭島市にある啓明学園を訪れ、高校3年生のクラス45人に2時間かけて授業を行った。

神奈川中高で朝・日「友好交流祭」、 50年間絶え間なく友好深め
2012年11月19日 16:39
「みんな気さく。何の壁も感じない」 神奈川朝鮮中高級学校が主催する朝・日「友好交流祭」が、今年で開催50周年を迎えた。近隣の日本学校などを対象に、朝・日の民間交流を行う目的で1962年から行われてきた…

〈全国地域サッカーリーグ決勝大会〉同胞に希望を与えたFC KOREA
2012年11月18日 18:08
決勝ラウンド進出ならず 「第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会」1次ラウンド第3戦(18日、高知)、FC KOREAはバンディオンセ加古川(兵庫)に0-0からのPK戦(4-5)で敗れた。結果、グルー…

朝・日政府間会談、協議継続で一致
2012年11月16日 22:53
関係改善問題を幅広く論議 【ウランバートル発=金志永】朝・日政府間会談が15、16の両日、モンゴル・ウランバートルの迎賓館で行われ、双方は関係改善問題を深く論議し、今後も協議を継続していくことで一致し…

日体大選手団が訪朝、スポーツ通じた笑顔の交流、親善試合と合同練習
2012年11月16日 18:00
大学生間初の文化交流 【平壌発=鄭茂憲】日本体育大学の柔道、サッカー、レスリング部の学生らからなる46人の選手団(団長=松浪健四郎理事長、副団長=谷釜了正学長)がスポーツ交流を目的に、11~17日の日…