
〈朝鮮経済トレンドウォッチ 8〉消費財の国産化・多様化・品質向上/朴在勲
2021年05月22日 17:06
暮らしで実感する経済発展 一国の経済の状況を知るにはGDP(国内総生産)やその成長率などの国内の生産統計から導き出される指標と共に、経営者や消費者の景況感も重要な指標となる。「短観」や「消費者動向調査…

「愛する後輩たちのため」/朝大文学部13期生が文学歴史学部の学生らに支援金
2021年05月22日 10:00

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 11〉新型コロナウイルス感染症の拡大、新たな各種の支援策
2021年05月22日 08:00

〈みんなの健康Q&A〉虫歯って何?虫歯の本質とは?/虫歯治療は日々の管理が大事
2021年05月22日 08:00
歯科で定期的にメインテナンスを Q 虫歯治療をして、歯を磨いているのにまた虫歯になるのはどうしてですか? A みなさん虫歯と聞いてどのようなイメージをしますか? 穴が開いて削って詰めて終わりでしょうか…

力を合わせ活躍の場を守ろう/体連常任理事会第23期第10回会議
2021年05月21日 11:45
体連常任理事会第23期第10回会議が13日、朝鮮商工会館で行われた。新型コロナウイルスの感染が拡大する状況に即して一部理事たちはオンラインで参加した。

自力更生で街づくり/朝鮮で進む地方経済建設
2021年05月21日 10:54
朝鮮では各道の潜在力を発揮し、地方経済を発展させる取り組みが活発に行われている。1月に開催された朝鮮労働党第8回大会では、地方経済を各地域の特性に即して、また地域の原料と資材を活用して発展させることを…

平安北道に新たな水路/東来江貯水池から洪建島干拓地まで
2021年05月20日 13:04
“穀物増産の確固たる土台” 洪建島干拓地(平安北道)の完工に続いて、東来江貯水池から同干拓地に連なる水路が開通し、18日、通水式が現地で行われた。労働新聞が伝えた。 東来江貯水池は昨年11月に竣工。当…

対中・対ロ包囲網が招く情勢激化
2021年05月20日 10:20
対決煽る米の圧迫路線 米国は、朝鮮の隣国に対する圧迫政策を強化し、自らが主導する国際的包囲網の形成に追従国を引き入れている。中国、ロシアは自国への非難と内政干渉に断固対抗する姿勢をとっている。外交にお…

“どこまで自由であり得るのか”/李晶玉個展「記号の国」
2021年05月20日 10:07
「Mt.Paektu」など新作4点を披露 同胞美術家の李晶玉さんの個展「記号の国」がギャラリーQ(東京都中央区銀座)で開かれている。17日の初日には文芸同中央の尹忠新委員長、同胞、美術関係者たちが会場…

三池淵市開発プロジェクト、第3段階工事が進捗
2021年05月20日 10:00
三池淵市(両江道)の再開発プロジェクトの第3段階工事が進捗している。労働新聞18日付は第3段階の工事が計画通りに進んでいるとし、建設現場の奮闘を伝えた。 三池淵市の開発工事は「山間文化都市の標準、社会…