公式アカウント

「アメイジング!!」/米デポー大学生が訪日、朝大生らと交流

在日朝鮮人の歴史、現状を学ぶ 米国デポー大学の学生14人と大学教授2人の16人一行が1月14~20日、日本を訪れ、朝鮮大学校や都内の朝鮮学校の園児・児童・生徒・学生らと交流した。一行は総聯支部や関東大…

朝鮮学校生徒の学習権保障を/大阪府オモニ連絡会、文科省に要請

大阪府内にある朝鮮学校10校のオモニ会と女性同盟本部・支部で構成された大阪府オモニ連絡会と朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪の代表らが18日、参議院議員会館で文部科学省の担当者らと面会し、日本政府…

市民外交のネットワークを広げ/「日朝友好京都ネット」、結成10周年を目前に報告会

「文化・学術・市民交流を促進する日朝友好京都ネット」(以下、「日朝友好京都ネット」)が主催する「朝鮮民主主義人民共和国訪問報告会」が昨年11月30日、キャンパスプラザ京都で行われた。日朝友好京都ネット…

〈ものがたりの中の女性たち 19〉「孤独な夜には朝は遅れてくる」/高官某の母

あらすじ 「烈女」とは誰なのか。 昔、ある高官の兄弟が、優秀な若者の出世を阻もうと自分たちの母に相談する。理由を聞く母に兄弟は、その若者の先祖に再婚した寡婦がいるのだと答える。驚いた母は他家の事情をな…

現行法の不備、被害の深刻さ増す/ネット上の匿名ヘイトに侮辱罪

朝鮮半島にルーツをもつ神奈川県川崎市の男子学生(16)を、ネット上の匿名ブログで誹謗中傷したとして、川崎簡裁は、大分市に住む66歳の男に対し、科料9千円の略式命令を下した。16日、学生の代理人をつとめ…

〈成人式2019〉同胞たちに恩返しを/愛知

2019年20歳を迎える愛知同胞青年たちの祝賀会が13日、名古屋市内の会場で行われた。 総聯愛知県本部の徐春元委員長をはじめとする活動家、34人の新成人とその家族、同胞ら約130人が参加した。

膠着状態の朝鮮半島情勢に弾み/情勢主導する朝鮮、各国の反応

朝鮮の主導的アプローチにより、膠着状態が続いていた朝鮮半島情勢が再び弾みをつけて動き出した。金正恩委員長は新年の辞で第2回朝米首脳会談開催に言及し、新年初の政治日程として中国を訪問して習近平国家主席と…

〈金正恩委員長の活動・2018年12月〉漁期に際し漁獲を指導

東海の水産事業所を視察 金正恩委員長は2018年12月、漁期に際して東海地区の朝鮮人民軍管下の水産事業所を相次いで視察した。また、同年10月に朝鮮で初めて行われた「全国靴展示会2018」で1位に輝いた…