公式アカウント

〈新型コロナと医療〉徹底した予防が一番の鍵/同胞医療従事者に聞く予防対策

日本政府が4月7日に発令した緊急事態宣言が先月25日に全面解除となったが、新型コロナウイルスの猛威はいまだ衰えておらず、5月後半から感染者数が再び増え続けている北九州市の北橋健治市長は「今の状況を一言…

朝大生にも差別なく給付を/無償化連絡会が文科省に要請

「学びの継続」のための学生支援緊急給付金の給付対象から朝鮮大学校の学生たちが排除されている問題と関連して5月29日、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会の代表らが文部科学省に対し要請を行った。 連絡…

斬新なアイデアで支援/足立青商会が休校中生徒にジグソーパズル

新型コロナウイルス感染症の影響で多くの同胞たちが困難に直面する中、東京の足立地域青商会が献身的な活動を行っている。特に同地域の東京第4初中に対し、マスクやジグソーパズルをプレゼントするなど、「未来のコ…

確実な情報に基づき、冷静な行動を/新型コロナウィルス感染症、新たなステージに直面して

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が瞬く間に世界に広がる中、日本においても感染の波が押し寄せ、多くの在日同胞らも地方自治体の自粛要請により、企業活動の制限、ウリ学校休校などを余儀なくされてい…

中国の香港関連措置を支持/朝鮮外務省代弁人

朝鮮外務省の代弁人は、中国全国人民代表大会第13期第3回会議(5月22~28日)で香港での国家安全を守るための法制定問題が決定されたことと関連し、5月30日、朝鮮中央通信社記者の質問に答えた。

〈取材ノート〉コロナ禍に想う

新型コロナウィルの感染拡大がつづく中、電話取材で聞いた、ある総聯活動家の本音に考えさせられた。 「同胞たちの中に入っていくうえで、迷いがないわけではない。本当にこの方法で良いのかわからないし、怖さだっ…

〈人・サラム・HUMAN〉NPO「まなびや@KYUBAN」代表/川口祐有子さん(43)

ここの人たちが大好きだから 名古屋市内最大の外国人集住地とも言われる九番団地(名古屋市港区九番町)。 川口祐有子さんは2008年10月、この地に住む子どもたちを対象にNPO「まなびや@KYUBAN」を…

〈学生支援緊急給付金問題〉平等でない支援、不必要な要件に抗議/朝大生など外国ルーツの学生らが記者会見

「学びの継続」をうたい日本政府が創設した「学生支援緊急給付金」。その対象からまたもや外国人はふるい落とされようとしている。 新型コロナ感染拡大を受け、日本政府は、困窮する学生への支援策として19日、「…