公式アカウント

朝鮮各地で進む大規模建設プロジェクト/党創建75周年に向けて

自力更生の威力を誇示 敵対勢力の制裁圧迫策動が続く中、自力更生の力で難関を突破していく正面突破路線を示した党中央委員会第7期第5回総会(19年12月)の精神に則り、朝鮮では平壌総合病院や三池淵市建設な…

〈新型コロナウイルス〉経済学から考える今後の展望と対応(10)/康明逸

本質を浮き彫りにしアップデートしていく気概で 非常事態宣言が全国的に解除されました。これから私たちは、コロナウイルスと共存しながら、不可避的に増えゆく人々の接触機会の中で、社会全体としていかに感染を抑…

〈ものがたりの中の女性たち 34〉彼女の勇気と知恵と誇/雪中梅、權氏の娘、笑春風

あらすじ 雪中梅 朝鮮王朝開国時、太祖が高麗でも宰相を務めた者達に宴を開く。妓生雪中梅は美しく聡明、猥談にもよく応じる。ある宰相が「お前は東の家で朝飯を喰い、西の家で眠るらしい。この年寄りとも枕を共に…

〈金正恩委員長の活動・2020年5月〉正面突破戦、“最初の成果”

リン酸肥料工場竣工式に参席 金正恩委員長の指導の下、農業生産の要として建設工事が急ピッチで進められてきた順川リン酸肥料工場が5月、竣工した。委員長は1日に行われた竣工式に参席し、工場の完工は朝鮮労働党…

同胞看護師たちが感染対策ポスター/各地朝鮮学校へ配布

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束を見せない中、日本政府は緊急事態宣言を解除した。各地の朝鮮学校も6月に入り再開されている。 そういった中、在日本朝鮮人医学協会(医協)東日…

〈朝鮮「食」探訪記 11〉ビ-ル飲み比べ

今、ウリナラで一番有名なビールといえば、大同江ビールであろう。すっきりとした飲みやすさが人気の決め手、とでも言えようか。最近は瓶以外にもサーバーからの生ビールをはじめ、缶、ペットボトルなどさまざまな形…

地域民族教育の新たな未来を/南大阪初級、新校舎落成が目前

今年で開校10周年を迎える南大阪初級で、新校舎建設事業が大詰めを迎えている。建設委員会ではコロナの影響で延期になっていた落成式を7月5日に行うことを決定し、民族教育のさらなる発展のために事業をいっそう…

〈新型コロナと医療〉徹底した予防が一番の鍵/同胞医療従事者に聞く予防対策

日本政府が4月7日に発令した緊急事態宣言が先月25日に全面解除となったが、新型コロナウイルスの猛威はいまだ衰えておらず、5月後半から感染者数が再び増え続けている北九州市の北橋健治市長は「今の状況を一言…