公式アカウント

〈関東大震災朝鮮人虐殺101年〉朝・日大学生がデモ行進

都庁前で抗議 要請文も提出 「朝鮮人虐殺の歴史を記憶し朝鮮人差別に反対する朝・日大学生一大行動~トルパプロジェクト~」によるデモ行進と都庁前抗議行動が8月27日、東京都・新宿区で行われた。28日には同…

関東大震災時の朝鮮人虐殺を巡り/総聯東京都本部と真相調査団が都へ要請

暴力止めるには都知事が追悼を 関東大震災時に虐殺された朝鮮人の追悼会を主催する総聯東京都本部と東京朝鮮人強制連行真相調査団は8日、東京都に対し要請を行った。関係者らは、東京都庁舎で行われた要請で、毎年…

101年に向け最終確認/追悼事業実行委が第2回会議

7月31日、「関東大震災朝鮮人虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動」実行委員会(以下、実行委)が、都内で今年2回目の協議を行った。実行委員たちは、今後の活動方針や101年を迎えるにあたり開催される追悼式典…

関東大震災朝鮮人虐殺と関連して/追悼事業実行委が今年初の協議

引き続き日本政府に責任追及 昨年は、多くの朝鮮人が日本の国家と民衆によって殺害された関東大震災(1923年9月1日)から100年になる年だった。各地では、100年前の史実に真正面から向き合おうと追悼・…

補助金再開へ連帯呼びかける/都民集会で有志らが登壇

5月30日に都内(北区)で開かれた、朝鮮学校への補助金支給再開を求める都民集会では、昨年11月から始まった署名運動の進捗が報告された。一方で、朝鮮学校の学生や教職員、保護者たちがそれぞれ登壇し、補助金…

〈朝・日次世代鼎談〉101年目に考える関東大震災朝鮮人虐殺

失われた尊厳と命の重さ/同世代が共に、解決の主体に 2023年は関東大震災から100年目の年だった。朝鮮人虐殺の真相究明と日本政府に対する責任追及を求める声は同胞社会にとどまらず、日本各地であがったが…

朝・日学生スタディツアー/名古屋大学コリア文化研究会

名古屋大学コリア文化研究会が主催する朝・日学生スタディツアーが、3月14〜15日にかけて行われ、14人の大学生たちが参加した。 名古屋大学コリア文化研究会は2022年、留学同東海が日本の学生たちに在日…

「灯火」を消すまい/留学同兵庫による綜合文化公演

在日本朝鮮留学生同盟兵庫地方本部が主催する綜合文化公演「灯火」が2月18日、神戸市内で開催された。公演はサムルノリ、演劇、活動報告、アピール、合唱で構成された。 オープニングは学生らが楽譜から作り上げ…

「留学」について思うこと/韓翔昊

以前、日本の教育が資本主義的な価値観の中で商業化されていると書いたが、筆者はその最たる例が「留学」だと考える。 日本の大学では通常のカリキュラムに留学が組み込まれていることもあり、留学に行くのが当たり…

朝・日学生らがスタディツアー/留学同大阪が主催

加害の痕跡、私たちの街にも 在日本朝鮮留学生同盟大阪地方本部(以下、留学同大阪)が主催する「大学・専門学生スタディツアーin大阪市」が1月13日〜14日にかけて行われた。日本の大学および専門学校に通う…